JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 子育て日記

娘たちの誕生日プレゼント

投稿日:

Hi, みなさん

「父の日」
世界中の父親のみなさん、いつもお疲れ様です。

fatherの語源を遡ると、印欧(インド・ヨーロッパ)祖語(英語やラテン語などのおおもとの言語)にいきつきます。

pa(食べ物)からpater(食べ物をとってくる者、父)=fatherとなりました。

昔から「食べ物」をもってくるのは父親の役目なのでしょう(もちろん例外はいくらでもありますし、だから父親が偉いというわけではないので、please don’t take me wrong.)。

ちなみに、motherは、ma(食べさせる)からmater=motherと変化しました。


2021年6月20日(日)

まずは、

娘たちの誕生日プレゼント

について。

家族親戚だけでなく、職場の大先輩(1年目からお世話になっている方)からもプレゼント・お手紙を頂きました。

本当にありがとうございます。

頂いたプレゼント

  • 洋服
  • 歯ブラシ
  • マグカップ
  • マグネット式の積み木
  • ブロック
  • クレヨン
  • お弁当箱
  • お手紙

こんなにたくさんのプレゼントをもらえる娘たちが羨ましい。


しかもすぐに使えるものばかり!
すでに日常を彩っています。

いろんな人に愛されている娘たち、本当に幸せ者です。


また、今日は「父の日」、ということで、いつも以上に父親らしいことをしました。

  • 部屋の掃除と模様替え
  • 洗濯・皿洗い・ゴミ出し
  • 公園でたわむれる
  • 買い出し(食料品やベビー用品)
  • 娘たちとお散歩
  • ブログ執筆
  • お祝いケーキ

父親として家族に何ができるのか、父親2年目を迎え模索する日々です。

2021年も折り返し

残り半年をどう過ごすか

父親として

英語教師として

家族のためにも生徒のためにも自分のためにも、毎日を大事に過ごして参ります。

では、また。

-「父親」, 子育て日記
-,

執筆者:

関連記事

娘の1日:赤ちゃんの”仕事”を全うしている

6月20日(土) 娘と生活を共にして早4日。 行動パターンが見えてきました 笑顔泣くおっぱい飲むちょっと”げぇ”する寝る泣くおむつ替える寝る 1.に戻る。(19時くらいに入浴) こんな感じのサイクルを …

1歳1か月~ワニさんタコさんミッフィーちゃん~

Hi, みなさん 五輪無観客試合が決定し、ボランティアスタッフとして暇を出されてしまいました。2年前はあれほど燃えていたのに…。生きているうちにもう一度開催国になってほしいです。 2021年7月11日 …

大切な人を大切な人に

Hello, みなさんJETS 父です。 今日で11月も終わり、明日から12月。師走です。「師匠も走る」とはまさに言いえて妙。 教職についてから、12月にゆったりしたことは1日もありません。師匠には程 …

2人の「ただいま」と父の初体験

6月17日(水) 妻と娘(E)が我が家に帰ってきました。 ちょうど、1週間ぶりの「ただいま」に感動している暇もなく、娘(E)が泣き出します。 彼女なりの「ただいま」だったのかな。 父親としての初体験 …

徒然なるままに~畑仕事編~

2022年10月16日(日) Hi, みなさん 先週の寒さから一変、今週は雨模様でも心地よい涼しさでした。 鈴虫たちの、素敵な秋の音色にも心を癒されます。 畑仕事 軽トラックの荷台に乗り、田んぼ仕事を …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born