JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記

ブランコ 二刀流

投稿日:

2022年1月30日(日)

1月もあと少し。1年の12分の1が過ぎます。昨年の1月も同じようなことを書きましたが、2021年は本当にあっという間でした。外出や集まりなどがほとんどなかったからでしょうか。

2022年はもう少し上手くコロナと共存していきたいですね。感染者数の激増と重症化率の低下で、来年の今ごろは、インフルエンザのような扱いになっているかも分かりません。

2月に入るということで、2月の主なイベントを思い浮かべてみました。一番は2/4~20の北京オリンピックでしょうか。グリーンエネルギーだけで運営する史上初のオリンピックを目指している中国。急激なグリーン化の裏には様々な犠牲もあるようです。

https://edition.cnn.com/2022/01/28/china/china-green-olympics-alpine-ski-nature-reserve-intl-hnk-dst/index.html


さて、今回は

ブランコ 二刀流

もちろん、外国人選手のことではありません(笑)

ようやく娘たちもブランコを存分に楽しめるようになりました。


これまではブランコから落ちないか心配で、勢いよく押してあげられませんでした。それが今やもう、手加減することなくswingできている。しかも二刀流で。

あまりにも楽しんでいたので、ブランコの順番待ちができるほどでした。一度ハマるとなかなか止めてくれない…。

2,3年後、幼稚園で上手くやっていけるかな。
特に上の娘は僕以上に我が強いので、かなり心配。


「光」 最近の喜び

・ドライヤーで髪を乾かす
・歯磨き後にお口をゆすぐ
・洗米のお手伝い

「影」 最近の悩み

完全にイヤイヤ期(ストレス発散の記事を書きたいくらい笑)
・ご飯を食べるのも一苦労
・子ども用のトイレを買ったが未だ活躍していない

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記
-,

執筆者:


  1. […] ブランコ 二刀流 すべり台で大はしゃぎ […]

関連記事

やっぱり”違う”!二卵性の娘が興味を示すもの

Hello, みなさん 月齢2か月半を迎えた娘たち。 今までは”個性の違い”を何となく感じていましたが、今ではハッキリと実感できるようになりました。 特に顕著なのは、 【何に興味を示すか】 上の娘(E …

うつ伏せの練習

Hello, みなさんJETS 父です。 いよいよアメリカの大統領選が決着しますね。Donald Trump, Joe Biden どちらになってもアメリカは大きく動きそうです。 大詰めの選挙戦ですが …

筒から娘

Hi, みなさん 東京2020オリンピックが開会しました。これまで様々な荒波を経験してきた東京五輪。「何とか開催できた」というより「何としても開催した」感じです。 始まったからには、少しでも良い雰囲気 …

どうぶつえん

2022年9月4日(日) Hi, みなさん もう9月。2022年も残すところあと3分の1となりました。 いたずらに時が過ぎていないか、そんな漠然とした不安に苛まれることも増えました。 節目の30歳、時 …

2歳8か月「受容バイリンガル・言語干渉」

2023年2月12日(日) 昨日は、白銀(雪)残る建国記念の日でした。 国民の祝日、ということで、何か記念日らしいことをしましたか?僕は「祝日ありがとう」と心の中で呟きました(笑) ちなみに、建国記念 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born