JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

4タイプ~火のラッシャーと風のパートナー~

投稿日:

Hi, みなさん

JETS 父です。

今話題のSNS、Clubhouseのおかげで格段にアウトプットしやすくなったな~と実感しています。

2月7日

イギリスの公営ニュースBBCでは、ミャンマーでの反政府デモが取り上げられています。日に日に大きくなるデモを受けて、ミャンマー政府はインターネットをシャットダウンしました!
SNSツール(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)も禁止されているようです。

———

さて、今日は娘たちの性格分析と参考になったをご紹介します。

学校現場では毎日感じていることですが、

同じ言葉をかけても、まったく違う反応が返ってくる

その人に合わせた言葉がけがとても難しい。

そんな折、書店でこんな本を見つけました。

『こどものメンタルは4タイプ~「やる気を引き出す」「自信がみなぎる」言葉がけの教科書』

「おっ、おもしろそう!」

パラパラっと目を通し、即購入。

本書によると、こどもの性格・特性は4タイプに大別できるようです。子どもを理解する取っ掛かりとして、とても役立ちます。

みなさんのお子さんや生徒さん、ご友人や同僚の方々はどのタイプですか?

① 火のラッシャー

目的に向かって猛進する情熱家タイプ

② 風のパートナー

自由奔放で社交的なタイプ

③ 水のハーモニー

穏やかで調和を求めるタイプ

④ 地のクレバー

石橋をたたいて渡る慎重で知的なタイプ

単なる性格分類に終わらないのが本書の特徴で、4タイプに合わせた効果的なアプローチ自己教育の仕方別タイプとの付き合い方などが載っています。

ただ、一番難しいのは、その人がどのメンタルタイプなのかを見極めること

人には様々なペルソナ(顔)があるので、「100%このタイプ!」と分類できるわけではありません。いろんな要素を持ち合わせていて、持って生まれた(先天的な)ものもあれば、経験を通して得られた(後天的な)ものもあります。TPOによって見える姿も違います。

いろんな面があるからこそ、「分からないから決めなくていいや」ではなく、「大枠をとらえておく」ことが大事…

そこで、娘たちがどのタイプにカテゴライズされるのか、考えてみました。

1歳にも満たない娘たち、先天的なものが色濃く見られます。

上の娘・・・『火のラッシャー』

行動が素早い。猪突猛進 感がある。

下の娘・・・『風のパートナー』

よく笑い、よくしゃべる。社交的かつ自由奔放

ちなみに僕たち夫婦ですが…

僕は、先天的には『火のラッシャー』で、勉強や部活、仕事を通じて『地のクレバー』を目指してきました。

妻は『水のハーモニー』がベースで、『地のクレバー』を築いてきた感じがします。

『火』『風』『水』『土』の4タイプが混在する家族、それぞれを尊重してうまくやっていきます。

ではまた。

-子育て日記
-,

執筆者:

関連記事

全集中~シルバニアの呼吸~

2023年2月5日(日) 2月に入りました。立春(春の気配が立ち込める頃)を迎え、徐々にですが暖かくなってきました。肌に触れる風も優しくなったように思います。ということは、春の花粉との闘いも始まるのか …

【定点観測】月齢8か月

Hello, みなさん コンソメえのきと納豆のコンボ、お腹の調子は今日もバッチリ! JETS 父です 2月11日 木曜日 WHOによる中国の調査:コロナの発現はマーケットの動物から。陰謀論は否定されま …

もーもー

2022年2月27日(日) 先週のボリス氏のインタビューから早1週間。 Boris Jonson says pepole need to understand the “sheer cos …

熱くなるパーク!

2022年7月31日(日) Hi, みなさん 明日から8月。あっという間です。暑い夏もあっという間に過ぎ去ってほしいものですが、今年の夏は例年以上に暑く、長い夏になりそう…。戦々恐々とする毎日です。 …

みーとぅ!

2021年12月19日(日) Hi, みなさん サニーレタスが美味しい季節となりましたが、最近はニラにハマっています。 ニラって英語でなんて言うんだろうと調べてみたら、garlic chives でし …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born