JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

2週間でこれだけ変わる:赤ちゃんの成長

投稿日:

6月25日
娘たちが生まれてから2週間が経ちます。

この2週間で、娘はどう変わったのか。

まずは、顔(表情)から。

生まれた直後の娘

生後2週間の娘

顔は、かなり落ち着いてきた感じがします(表情・アングルの違いかな?)

続いて…

新生児を育てる上で

ポイントとなるものごとに整理してみました。

  • おむつ替え
  • お風呂(沐浴)
  • ミルク
  • 睡眠

父を挫折させたオムツ替え

泣くことも、足をばたつかせることもなくなりました。

替えてもらうのをジッと待っています。

替えた後の満足げな表情が愛おしい。

大泣きした沐浴

湯船に入れると、目を閉じて漂っています。

ただ、時おり手足に力を入れてくるので、首から後頭部をしっかりホールドして沐浴させています。

素早く、丁寧に洗ってあげると喜びます。

「泣きポイント」は湯船を出てから着替え終わるまで。

よくはき出したミルク

いまだに微量ながら吐き出します。

特に飲んでから15分くらいは不安定。

首元のガーゼが欠かせません。

総じて、

一つ一つを着実に出来るようになっています。

赤ちゃんの成長スピードたるや、
おそるべしですね。

このまま順調に成長していってほしいな。

どんな娘たちに育っても、愛情だけは惜しまずに注いでいきます。

-子育て日記, 定点観測
-,

執筆者:

関連記事

そこに『身体性』はあるか

Hi, みなさん。 ヒートテックが手放せない季節になりました。先日の雨はサイアクでした…。 さて今日は、身体性のある学びについて、ちょっとした論考をしてみます。 先日、高校2年生の英語の授業で「洋書」 …

【定点観測】月齢8か月

Hello, みなさん コンソメえのきと納豆のコンボ、お腹の調子は今日もバッチリ! JETS 父です 2月11日 木曜日 WHOによる中国の調査:コロナの発現はマーケットの動物から。陰謀論は否定されま …

“圧倒的強者”になるために…

6月19日(金) 妻と娘が帰ってきて、今日で3日。 最初は どんなことにもおっかなびっくりだった僕ですが、 徐々に慣れてきました。 やはり、 「初めて」と「2回目」には天と地ほどの差がありますね。 「 …

ここ1か月のまとめ

2022年8月21日(日) Hi, みなさん 夏の暑さが少し和らいできました。一方、夏の高校野球は大詰めです。本日の休養日をはさみ、明日8/22(月)決勝戦:仙台育英(宮﨑)VS下関国際(山口)。どち …

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born