JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 子育て日記 定点観測

【 定点観測 】月齢1か月:「喜び」と「踏ん張り」

投稿日:

娘たちが生まれてから早1か月(ブログへのアップは8月になってしまいました、すみません)。

1か月を振り返ってみます。

キーワードは「喜び」と「踏ん張り」

娘たちの笑顔や寝顔を見る喜び


スキンシップの喜び

自分の子どもだからでしょうが、とっても愛くるしい。

まさに娘たちとの「喜び」の時間です。

一方、「踏ん張り」が必要なところも


夜ぐっすり寝られない、半覚醒状態のまま起床して出勤。

家に帰ってきてもどこか気が張っている。

娘が泣き出したら、書斎で作業をしていても、すぐにリビングへ駆けつける。

まさに「踏ん張り」続ける日々です。

一番キツいのは、娘が大泣きして夜ぐっすり寝られないこと。

2時間に1回はミルクとオムツ。
11時、1時、3時、5時、6時に起床というリズムです。

育児の先輩方によると、この「踏ん張り」は最低3か月は続くらしい。

「育児ノイローゼ」になってしまうリスクを肌で感じています。

それでも大切な妻子のため、「喜び」を糧に「踏ん張る」ことができています。

父親1か月ですが、親になるってこういうことなのかな…。

生まれ変わっても親になります。

ではまた。

-「父親」, 子育て日記, 定点観測
-,

執筆者:


  1. […] は、「笑顔を見られる『喜び』と、夜中の『踏ん張り』」と書いていました。 […]

  2. […] 【 定点観測 】月齢1か月:「喜び」と「踏ん張り」 […]

関連記事

うつ伏せの練習

Hello, みなさんJETS 父です。 いよいよアメリカの大統領選が決着しますね。Donald Trump, Joe Biden どちらになってもアメリカは大きく動きそうです。 大詰めの選挙戦ですが …

母の日 1年目

Hello, みなさん 走行中にチャリのタイヤがパンクして萎んでいく感覚。なんとも言えない無力感でした。 JETS 父です 5月9日 日曜日 イスラエル人とパレスチナ人の衝突アフガニスタンの中学校での …

姉妹ケンカ ~やられたらやり返す~

Hi, みなさん JETS 父です。 1月31日 今朝のBBCニュースで改めて Vaccine nationalism will slow the global recovery from Covid …

箱入り娘

Hi, みなさん 突然の梅雨明け、一気に真夏になりました。髪型も夏仕様です。散髪歴9年のスキルは伊達じゃありません(笑) 2021年7月18日(日) 箱入り娘 文字通り、箱に入っています。 ダンボール …

そこに『身体性』はあるか

Hi, みなさん。 ヒートテックが手放せない季節になりました。先日の雨はサイアクでした…。 さて今日は、身体性のある学びについて、ちょっとした論考をしてみます。 先日、高校2年生の英語の授業で「洋書」 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born