JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 子育て英語

とんぼとわたし

投稿日:

Hi, みなさん。

明日から11月、霜月です。

まだ霜が降りるほど寒くはありませんが、起きるのが億劫になる季節がやってきました…。

とんぼとわたし

まずは、動画をご覧ください。

とんぼに興味深々

こんなに近寄っても逃げないとんぼ。

肝が据わっていますね。

さすが、dragonfly と言われるだけのことはある(笑)

名前の由来ととんぼの性格は関係ないですが…

ちなみに、fly は「ハエ」、fireflyは「蛍」。

flyといえば、前回のブログで紹介したMy Bodyという幼児向けの絵本に、こんなことが書いてありました。

Houseflies taste food with their own feet.


housefly「イエバエ」は自らの脚で食べ物の味を感じているらしいです。

ハエが何度も止まってきたら、「美味しい」ということなのでしょうか(苦笑)

飛び去っていくとんぼに「ばいばーい」と手を振る娘、自然と触れ合う大事な機会となりました。

ではまた。

-子育て日記, 子育て英語

執筆者:

関連記事

【定点観測】月齢6ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 12月11日 金曜日 TGIF(Thank God It’s Friday) ですが、繁忙期に突入し、明日も勤務があることを考えると、のん気にな …

2歳6か月「多様化する遊び」

2022年12月11日(日) Hi, みなさん サッカーワールドカップ2022も大詰めを迎えています。 日本にPK戦の末勝利したクロアチアがブラジルを破りベスト4へ。また、モロッコがポルトガルを破り( …

絵本と安心感

2022年5月15日(日) Hi, みなさん つかの間の休みに、公園に行ってきました。 自然豊かな公園で、松ぼっくりを拾う娘。「まつぼっくり」は妻にとっても娘にとっても発音しにくいようでした。そんな時 …

すべり台で大はしゃぎ

Hi, みなさん。 衆院選を終え、ここ1週間は過ごしやすい天気が続きましたね。日中の日差しが心地良く、外で思いっきり遊んでしまいました。 さて、今回は すべり台で大はしゃぎ 満面の笑みで、20回以上も …

娘たちの誕生日プレゼント

Hi, みなさん 「父の日」世界中の父親のみなさん、いつもお疲れ様です。 fatherの語源を遡ると、印欧(インド・ヨーロッパ)祖語(英語やラテン語などのおおもとの言語)にいきつきます。 pa(食べ物 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born