JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

ごはん 子育て日記 日本文化

アンパンマン ケーキ

投稿日:2022-06-26 更新日:

2022年6月26日(日)

Hi, みなさん

先週は真夏日(32℃)でした。
なんと、昨日今日は、猛暑日(35℃以上)
完全に、梅雨、明けました。

アンパンマン ケーキ

少し前の話になってしまいますが、娘たちが誕生日で食べたホットケーキについて。

安定のアンパンマンです。
ただし、あんパンではなく、ホットケーキ(pancake)

美味しいものを食べて「元気100倍」になっている娘たち。最近のパワーを見ていると、元気10分の1倍くらいで十分なのですが…(笑)
健やかに育ってくれて何よりです。

ふと気になったのですが、アンパンマンの顔とジャムおじさんのそれが酷似しているのは、偶然なのでしょうか?

ジャムおじさんの息子?
ジャムおじさんとバタコさんって夫婦?

ちょっと調べてみました。(参考サイト『それいけ!アンパンマン』アンパンマン公式サイト)

  • ジャムおじさんもバタコさんも人間ではない妖精である。
  • 2人は夫婦ではないが、とても親しい関係。
  • アンパンマンはカマドから生まれ、自らをアンパンマンと名乗った。

などなど、今まで知らなかったことばかりが載っていました。

「芽」ハマっていること

  • 歌。誕生日プレゼントでもらったソングブックをフル活用。
  • ダンス(『あたまかたひざぽん』『いーとーまきまき』)
  • 水菜を食べること

「光」 最近の喜び

  • 家族のGood newsにみんなで大喜び
  • みんなでおままごと。ハンバーグを焼いてくれた。
  • 言葉のチカラで、物の取り合いを緩和:”Please” “Here you go” “Thank you”

「影」 最近の悩み

  • 昼寝・就寝に1時間かかる
  • こちらの意図を察知して あえて反抗してくる

それではまた。

-ごはん, 子育て日記, 日本文化
-,

執筆者:

関連記事

【定点観測】月齢8か月

Hello, みなさん コンソメえのきと納豆のコンボ、お腹の調子は今日もバッチリ! JETS 父です 2月11日 木曜日 WHOによる中国の調査:コロナの発現はマーケットの動物から。陰謀論は否定されま …

1歳1か月~ワニさんタコさんミッフィーちゃん~

Hi, みなさん 五輪無観客試合が決定し、ボランティアスタッフとして暇を出されてしまいました。2年前はあれほど燃えていたのに…。生きているうちにもう一度開催国になってほしいです。 2021年7月11日 …

もーもー

2022年2月27日(日) 先週のボリス氏のインタビューから早1週間。 Boris Jonson says pepole need to understand the “sheer cos …

お年玉(2022年)の使い道①

2022年1月16日(日) 妻からのクリスマスプレゼント(小説10冊)、3冊目の小説に奮闘中。ようやく60ページほど読みました。あと430ページ。しかもBook Oneというだから、先はまだまだ長い… …

『コトバの習得』はすでに始まっている

6月24日 娘とスキンシップをしていると、あることに気が付きました。 僕の言葉に反応した!? 名前を呼んだり、顔の近くで語りかけてあげると、 こっちの目を「じーっ」と見てきます。 リスニング中。インプ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born