JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

4タイプ~火のラッシャーと風のパートナー~

投稿日:

Hi, みなさん

JETS 父です。

今話題のSNS、Clubhouseのおかげで格段にアウトプットしやすくなったな~と実感しています。

2月7日

イギリスの公営ニュースBBCでは、ミャンマーでの反政府デモが取り上げられています。日に日に大きくなるデモを受けて、ミャンマー政府はインターネットをシャットダウンしました!
SNSツール(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)も禁止されているようです。

———

さて、今日は娘たちの性格分析と参考になったをご紹介します。

学校現場では毎日感じていることですが、

同じ言葉をかけても、まったく違う反応が返ってくる

その人に合わせた言葉がけがとても難しい。

そんな折、書店でこんな本を見つけました。

『こどものメンタルは4タイプ~「やる気を引き出す」「自信がみなぎる」言葉がけの教科書』

「おっ、おもしろそう!」

パラパラっと目を通し、即購入。

本書によると、こどもの性格・特性は4タイプに大別できるようです。子どもを理解する取っ掛かりとして、とても役立ちます。

みなさんのお子さんや生徒さん、ご友人や同僚の方々はどのタイプですか?

① 火のラッシャー

目的に向かって猛進する情熱家タイプ

② 風のパートナー

自由奔放で社交的なタイプ

③ 水のハーモニー

穏やかで調和を求めるタイプ

④ 地のクレバー

石橋をたたいて渡る慎重で知的なタイプ

単なる性格分類に終わらないのが本書の特徴で、4タイプに合わせた効果的なアプローチ自己教育の仕方別タイプとの付き合い方などが載っています。

ただ、一番難しいのは、その人がどのメンタルタイプなのかを見極めること

人には様々なペルソナ(顔)があるので、「100%このタイプ!」と分類できるわけではありません。いろんな要素を持ち合わせていて、持って生まれた(先天的な)ものもあれば、経験を通して得られた(後天的な)ものもあります。TPOによって見える姿も違います。

いろんな面があるからこそ、「分からないから決めなくていいや」ではなく、「大枠をとらえておく」ことが大事…

そこで、娘たちがどのタイプにカテゴライズされるのか、考えてみました。

1歳にも満たない娘たち、先天的なものが色濃く見られます。

上の娘・・・『火のラッシャー』

行動が素早い。猪突猛進 感がある。

下の娘・・・『風のパートナー』

よく笑い、よくしゃべる。社交的かつ自由奔放

ちなみに僕たち夫婦ですが…

僕は、先天的には『火のラッシャー』で、勉強や部活、仕事を通じて『地のクレバー』を目指してきました。

妻は『水のハーモニー』がベースで、『地のクレバー』を築いてきた感じがします。

『火』『風』『水』『土』の4タイプが混在する家族、それぞれを尊重してうまくやっていきます。

ではまた。

-子育て日記
-,

執筆者:

関連記事

ウキウキとイライラ

Hello, みなさん 朝晩の寒暖差に適応すべく、ノースリーブにフリースを着て寝ています。ユニクロに感謝する毎日です。 JETS 父です 4月25日 日曜日日本も、インドの感染爆発を心配している場合で …

絵本と安心感

2022年5月15日(日) Hi, みなさん つかの間の休みに、公園に行ってきました。 自然豊かな公園で、松ぼっくりを拾う娘。「まつぼっくり」は妻にとっても娘にとっても発音しにくいようでした。そんな時 …

2週間でこれだけ変わる:赤ちゃんの成長

6月25日娘たちが生まれてから2週間が経ちます。 この2週間で、娘はどう変わったのか。 まずは、顔(表情)から。 生まれた直後の娘 生後2週間の娘 顔は、かなり落ち着いてきた感じがします(表情・アング …

ブランコ 二刀流

2022年1月30日(日) 1月もあと少し。1年の12分の1が過ぎます。昨年の1月も同じようなことを書きましたが、2021年は本当にあっという間でした。外出や集まりなどがほとんどなかったからでしょうか …

ばいばーい!あぽー!

2022年3月6日(日) 激化するロシアによるウクライナ侵攻。 ウクライナの街は変わり果てています。 https://www.bbc.com/news/world-europe-60610840 ばい …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born