JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 子育て日記 定点観測

【定点観測】月齢5ヶ月

投稿日:

Hello, みなさん。

JETS 父です。

本格的に冷えこんできましたね。
冬に向けて、某Fast Retailingで冬物を大量購入してきました。

冬に向けて準備バッチリの僕ですが…

ひとたび世界に目を向けてみると

手放しに喜べない現実があります。
と嘆いてみてもどうしようもないから、結局イマを生きるしかないんですが…。

”他人事”を越えないのはしょうがないのか…。

「子育て」も一緒か。


さてさて、

毎月恒例となってきました。

定点観測:5ヶ月

はじめに、先月の「願い」はと言うと…

  1. 一人座り
  2. 乳歯が生える
  3. 寝グズがおさまる
  4. おんぶ

ん~、まだまだ。
というかひどくなっているものばかり!

整理してみます。

1. 一人座り

全然出来ていません…。
むしろ「抱っこしてほしい」シャウトが増えました (トホホ

ただ、これは「周りを見たい!」という周囲への興味を持ち始めた証拠。
一人で座れるよう筋肉を鍛えていきます。
(赤ちゃんの筋肉って、大人と同じように鍛えられるのか?)

2. 乳歯が生える

あともう少し!!
来週には出てくるかな…
早く出てきて!!

娘たちは歯ぐきが痒くてイライラ。
夜泣きも多くなりました… ((;´д`)トホホagain

寝グズがおさまる

まったくおさまっていません。
むしろ酷くなってます。。。

身体が大きくなったので声も大きくなったし、自己主張も激しくなりました。
ちょっとでも「心地悪い」と大泣きです。

また、今までは3時間スパンで目を覚ましていたのですが、今は1~2時間のサイクル。起きる回数が増えてしまいました。
ひとえに乳歯のせいでしょうか…

4. おんぶ

これは及第点!
おんぶをしながら家事や買い物も可能になりました。
でもまだ長時間のおんぶは母子ともに負担が大きいので、”満点”には及ばずです。
取り外しがシンプルなおんぶ紐を重宝しています。


そんなこんなで1歳未満の子育てはまさに「苦難」に満ち溢れています。

特に今の悩みは2つ

「睡眠時間が取れない」
「抱っこで腰が痛い」

毎日娘たちを育ててくれている妻も母も限界に近い状態。

もし実家の助けがなかったら、と考えると…本当に恐ろしいです。
特に双子を夫婦2人だけで育て上げるのは絶対にムリ
最低でも3人は必要。

日々奮闘している妻と父母に感謝しかありません。


今の僕にできること…それは記録を残しておくこと。

月齢5か月の娘たちの様子を「知・徳・体」で整理してみました。
先月と大きくは変わっていません。

知(アタマ)

身近な人の顔や声を認識している
名前を呼ぶと顔を向ける
放っておかれているのが分かる
人形と”お話”できる

徳(ココロ)

相変わらずコミュニケーション豊富
口を大きく開けて笑い返す
欲求に応じた自己主張(声の出し方・泣き方が顕著に)

体(カラダ)

乳歯もうすぐ!
手足をバタバタ
うつ伏せ時に身体を反らす
二人とも身長60cm・体重7kg近い


先月、「できることが増える喜び」を忘れないように。
と書いていました。

今月、「出来ていたことが出来なくなった歯がゆさ」をとがめないようにしたい。

順風満帆にはいかないですよね。

3歩進んで、2歩下がる。

「2歩も下がったの!?」
と捉えるか、

「確実に1歩進んでるじゃん」
と考えるか。

後者の視点を常中できる父親になりたい。

では、また。

-「父親」, 子育て日記, 定点観測
-,

執筆者:


  1. […] 【定点観測】月齢3か月 【定点観測】月齢4ヶ月 【定点観測】月齢5ヶ月 【定点観測】月齢6ヶ月 【定点観測】月齢7ヶ月 […]

関連記事

熱くなるパーク!

2022年7月31日(日) Hi, みなさん 明日から8月。あっという間です。暑い夏もあっという間に過ぎ去ってほしいものですが、今年の夏は例年以上に暑く、長い夏になりそう…。戦々恐々とする毎日です。 …

初の予防接種:ロタとヒブ!月齢2か月からスタート

Hello, みなさん。 JETS父です。 今日は 娘たちの初の予防接種 ロタとヒブ、2種類の予防接種を受けてきました。 大泣きしないか前日からドキドキする親。 何も知らず瞬間を生きる子ども。 妻と私 …

にゃんにゃん part 4

2022年5月22日(日) Hi, みなさん ある議員の三角関数不要(暴)論と不安定な天気にストレスが溜まりますw勤務先の体育祭は途中で中断、延期となりました。コロナ禍も然りですが、不確定要素によるト …

ふれる・まなぶ

2022年8月28日(日) Hi, みなさん 8月下旬。暑さも和らぎ、なんと今日は23℃。雨も降って、半袖ではちょっと肌寒いくらいでした。 一方、異国パキスタンでは、大雨・洪水で数百万人が被害を被って …

娘(S)とご対面. NICUで力強く生きている!

6月15日14:30~ 妻と共に、ドクター・ナースのお話を聞いてきました。 まず何よりも、妻・娘2人が元気であることを確認できたことが一番の喜びです。 そして退院日も決まりました。 妻と娘(E)は、6 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born