JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記

カニさんとムシさん

投稿日:

2022年7月17日(日)

Hi, みなさん

最近は雨ばっかり、晴れても外は蒸し暑い。
それでも外に繰り出す娘たち。子どものエネルギーは底知れません。

コロナの勢いも強まってきました(10万人/日)。4回目のワクチン接種は重症化予防を目的としているようで、急速には拡大させない、とのこと(後藤厚生相)です。

カニさんとムシさん

夏、カニさんやムシさんも活発に動き出す時期になりました。

2人仲良くカニさんと触れ合っていますが、この後、指を挟まれます(笑)。

そして「カニさん=指を挟まれる」と学んだのでしょうか、靴でカニをすくおうとしていました。

「元気かな~?」とバケツのなかを覗き込みます。

河原でカニさんを探す(のに飽きてしまった)娘。
「疲れた~」という声が聞こえてきそうです(笑)

道端でムシさんを拾った娘たち。動かなくなったムシさんをじっくり観察しています。新種だったらビックリです。

2歳1か月の好奇心たるや、見習いたいものです。

一体いつから、何をきっかけに好奇心が薄れていくのでしょうか。
もしそれが”教育”や”発達”によるものだとしたら…。トレードオフでないことを祈ります。

「芽」ハマっていること/もの

  • アンパンマンのおもちゃ
  • ねんど遊び

「光」 最近の喜び

  • 動物を可愛がる
  • いとこと仲良し
  • 語彙力が爆発的に増えています

「影」 最近の悩み

  • ケンカする頻度が増えた…

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

やっぱり”違う”!二卵性の娘が興味を示すもの

Hello, みなさん 月齢2か月半を迎えた娘たち。 今までは”個性の違い”を何となく感じていましたが、今ではハッキリと実感できるようになりました。 特に顕著なのは、 【何に興味を示すか】 上の娘(E …

祝2歳~Happy 2nd Birthday~「ありがとう」

Hi, みなさん どんより曇り空。梅雨の時期に突入しました。 5月の一時期よりは涼しくなり、いくらか過ごしやすいですが、雨はやめてほしいです。娘たちも外に繰り出したくてウズウズ、イライラしています…。 …

2歳8か月「受容バイリンガル・言語干渉」

2023年2月12日(日) 昨日は、白銀(雪)残る建国記念の日でした。 国民の祝日、ということで、何か記念日らしいことをしましたか?僕は「祝日ありがとう」と心の中で呟きました(笑) ちなみに、建国記念 …

娘たちの誕生日プレゼント

Hi, みなさん 「父の日」世界中の父親のみなさん、いつもお疲れ様です。 fatherの語源を遡ると、印欧(インド・ヨーロッパ)祖語(英語やラテン語などのおおもとの言語)にいきつきます。 pa(食べ物 …

「精密検査」

Hello, みなさん。 大学時代から「熱い漢」と言われてきたのですが、今回ばかりはさすがに肝を「冷やし」ました。 38.8度 娘(S)が発熱してしまいました。 赤ちゃんの平熱は37度を超えているので …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born