JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

バイリンガル育児 子育て日記 定点観測 英語でなんて言うの?

1歳5か月~the terrible twos is just around the corner.~

投稿日:

2021年11月11日(木)

Hi, みなさん

ポッキー&プリッツの日ですね。
個人的には「じゃがりこ」の方が好きです。
最近ジャーマンポテト味が復活してきました!

みなさんのお気に入りは何味ですか?

世界的には、4年ほど続いた第一次世界大戦が終結した日

今から103年前のことです。

1歳5か月になりました

この1か月、いや2週間くらいで娘たちの言語野が加速度的に成長しています。

と同時に、今にもイヤイヤ期に突入しそうな感じです。

特に上の娘を見ていると、昔の自分を思い出すほど(笑)

これからさらに「唯我独尊」状態になっていくんですね…。

ちなみに、

「イヤイヤ期」は the terrible twos

terrible「ひどい・おそろしい」
 
two「2(歳)」

ディスニーのタワー・オブ・テラーterror「恐怖」とか、

テロリスト terroristにもterrorがあります。

うちには2人いるので、the terrible twos twoです(泣)


My two daughters will have been going through the terrible twos in a few weeks.

何でもかんでも「イヤイヤ!NO!NO!!」となるんですね…。


まさに「恐怖」terror。

マイナス×マイナスでプラスになってくれないかなぁ。

マイナス×マイナスでプラスになってくれないかなぁ。

大事なことなので2回言ってみました。

では、また。

-バイリンガル育児, 子育て日記, 定点観測, 英語でなんて言うの?
-, ,

執筆者:

関連記事

箱入り娘

Hi, みなさん 突然の梅雨明け、一気に真夏になりました。髪型も夏仕様です。散髪歴9年のスキルは伊達じゃありません(笑) 2021年7月18日(日) 箱入り娘 文字通り、箱に入っています。 ダンボール …

やっぱり”違う”!二卵性の娘が興味を示すもの

Hello, みなさん 月齢2か月半を迎えた娘たち。 今までは”個性の違い”を何となく感じていましたが、今ではハッキリと実感できるようになりました。 特に顕著なのは、 【何に興味を示すか】 上の娘(E …

徒然なるままに~畑仕事編~

2022年10月16日(日) Hi, みなさん 先週の寒さから一変、今週は雨模様でも心地よい涼しさでした。 鈴虫たちの、素敵な秋の音色にも心を癒されます。 畑仕事 軽トラックの荷台に乗り、田んぼ仕事を …

1歳7か月~ブロックとお絵かき~

2022年1月11日(火) Hi, みなさん ついにオミクロンが猛威を振るい始めました。 若年層や子どもにも多く見られるということで、12歳未満にもワクチン接種をするようです。 遠方アメリカでは、病院 …

お友だちとボーネルンドへ

2023年2月26日(日) 3日後は3月!というのに、まだまだ寒さが残ります。 日本も寒いですが、アメリカはもっと酷い。南西カリフォルニア州から北東メイン州までブリザードが襲っていて、交通・ライフライ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born