JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

【予防接種】5種類!!一気に打ちました

投稿日:

Hello, みなさん。
JETS父です。

本日は、予防接種2回戦。

車に乗り込む二人. 神妙な表情.

一気に5種類!

まさかの“クインタプル”ヘッダー
(そもそもクインタプルヘッダーなんてあるのか…)

月齢3か月の娘たちが受けたのは、次の5つ

  1. ヒブ(インフルエンザ菌b型).2回目
  2. ロタウイルス. 2回目
  3. 小児用肺炎球菌. 1回目
  4. B型肺炎. 1回目
  5. 4種混合. 1回目

ちなみに、前回はロタとヒブの”ダブルヘッダー”でした。

あれからもう1か月経ちます、本当にあっという間です。

実は、前回の予防接種から2週間後に、謎の発熱と湿疹に襲われました。
予防接種が原因なのか、定かではありませんが、不安の中での決戦となりました。

一日にこんなに打って大丈夫なのか?

と不安になりながらの接種。

午後1時に病院に着き、病院を出たのは午後3時半。

接種を終えて、改めて実感しているのですが、小児科医の先生は本当にスゴイ

まずは、触診
目と口の中をチェックし、お腹に聴診器を当てる。
そんなに素早く行って何が分かるのか、と思うほどの速さです。

そして、注射
ものの5秒くらいで消毒~注射、ガーゼ当てまで済ませてしまいます。

子どもが泣く隙をほとんど作りません。
まさに熟練の成せる技です。

何かを究めるって普通にカッコいい。

プロとして働く人のカッコよさを実感。
自分は何かを究めているだろうか、究めようとしているだろうか。

娘たちの予防接種をきっかけに、自分に問いかけた昼下がりでした。

次回は、また1か月後。

次はどんな経験が待っているのか、今から楽しみです。

もちろん娘たちの体調にも細心の注意を払いながら過ごしていきます。

では、また。

-子育て日記
-

執筆者:

関連記事

箱入り娘

Hi, みなさん 突然の梅雨明け、一気に真夏になりました。髪型も夏仕様です。散髪歴9年のスキルは伊達じゃありません(笑) 2021年7月18日(日) 箱入り娘 文字通り、箱に入っています。 ダンボール …

乗り物ライド

2022年12月18日(日) Hi, みなさん FIFAワールドカップ20222時間後に決勝戦アルゼンチンVSフランス どちらが勝つのか、全く読めません。 ちなみに、日本を破ったクロアチアは堂々の3位 …

【定点観測】月齢11ヶ月

Hello, みなさん 娘たちのおかげで完全に朝型になりました。「早起きは三文の徳」のトクって「お得」じゃなかったんですね JET父です。 5月12日 火曜日 さてさて、2人の娘たちについて、毎月恒例 …

とんぼとわたし

Hi, みなさん。 明日から11月、霜月です。まだ霜が降りるほど寒くはありませんが、起きるのが億劫になる季節がやってきました…。 とんぼとわたし まずは、動画をご覧ください。 とんぼに興味深々 こんな …

娘の1日:赤ちゃんの”仕事”を全うしている

6月20日(土) 娘と生活を共にして早4日。 行動パターンが見えてきました 笑顔泣くおっぱい飲むちょっと”げぇ”する寝る泣くおむつ替える寝る 1.に戻る。(19時くらいに入浴) こんな感じのサイクルを …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born