JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

【予防接種】5種類!!一気に打ちました

投稿日:

Hello, みなさん。
JETS父です。

本日は、予防接種2回戦。

車に乗り込む二人. 神妙な表情.

一気に5種類!

まさかの“クインタプル”ヘッダー
(そもそもクインタプルヘッダーなんてあるのか…)

月齢3か月の娘たちが受けたのは、次の5つ

  1. ヒブ(インフルエンザ菌b型).2回目
  2. ロタウイルス. 2回目
  3. 小児用肺炎球菌. 1回目
  4. B型肺炎. 1回目
  5. 4種混合. 1回目

ちなみに、前回はロタとヒブの”ダブルヘッダー”でした。

あれからもう1か月経ちます、本当にあっという間です。

実は、前回の予防接種から2週間後に、謎の発熱と湿疹に襲われました。
予防接種が原因なのか、定かではありませんが、不安の中での決戦となりました。

一日にこんなに打って大丈夫なのか?

と不安になりながらの接種。

午後1時に病院に着き、病院を出たのは午後3時半。

接種を終えて、改めて実感しているのですが、小児科医の先生は本当にスゴイ

まずは、触診
目と口の中をチェックし、お腹に聴診器を当てる。
そんなに素早く行って何が分かるのか、と思うほどの速さです。

そして、注射
ものの5秒くらいで消毒~注射、ガーゼ当てまで済ませてしまいます。

子どもが泣く隙をほとんど作りません。
まさに熟練の成せる技です。

何かを究めるって普通にカッコいい。

プロとして働く人のカッコよさを実感。
自分は何かを究めているだろうか、究めようとしているだろうか。

娘たちの予防接種をきっかけに、自分に問いかけた昼下がりでした。

次回は、また1か月後。

次はどんな経験が待っているのか、今から楽しみです。

もちろん娘たちの体調にも細心の注意を払いながら過ごしていきます。

では、また。

-子育て日記
-

執筆者:

関連記事

結婚式リングガール

2023年1月22日(日) 寒いっ!!それもそのはず、1月20日ごろは大寒日と呼ばれ、一年で最も寒くなる時期。ちなみに、1月25日は「日本最低気温の日」で、北海道でマイナス41.0℃を記録したようです …

好き嫌いをするヤツは…

Hello, みなさん 2月なのに最高気温が20度を越え、小春日和にウキウキしていました JETS 父です 2月21日 日曜日 NASAの火星探査機 rover Perseverance が無事に着陸 …

【定点観測】月齢6ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 12月11日 金曜日 TGIF(Thank God It’s Friday) ですが、繁忙期に突入し、明日も勤務があることを考えると、のん気にな …

にゃんにゃん part 3

Hi, みなさん 連日の雨のおかげでかなり涼しくなってきました。もうすぐそこには秋が来ています。 「○○の秋」、みなさんはどんな秋を待っていますか? 2021年9月5日(日) にゃんにゃん3 前回のブ …

1歳9か月~ツイントーク~

2022年3月11日(金) Hi, みなさん 東日本大震災から今日で11年。2011年のあの時、僕は大学入学手前のモラトリアム人間でした。実家のリビングで横になってテレビを見ていた時、突然大きな地震が …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born