JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

これなに~?みてー!

投稿日:

2022年6月5日(日)

Hi, みなさん

今回は…

これなに~?

いろんな物の名前を聞いてくるようになりました。

写真に写っているのは、「ダンゴムシ ( roly poly) 」です。

世界を分かる(分かつ)ために、名前は欠かせません。名前と認識は密接に関連していて、語彙が増えると見える世界も鮮明になります。

僕自身の語彙力や説明力(特に英語)も上がるので、まさにWin-winです。

次のステージは、「なんで~?」でしょうか。

娘たちと探究活動ができるなんて、本当にたのしみです!

みてー!

自分の行動を「みてー!」と言うようにもなりました。

ここで親の無視が連続してしまうと、子どもの自己肯定感に大きなダメージを与えてしまうようです。

親が見てくれない
自分は重要ではない
自分には存在価値がない
何をやっても無駄
何もやらない
何もできない
誰からも認めてもらえない

という負のサイクルに陥ると、辛い人生になってしまいます。

そうならないためにも、親として出来るかぎりのことを、毎日毎日積み重ねていこうと思います。

ただ、甘やかしすぎないよううまくバランスを取れるか、trial and errorですね。

「芽」ハマっていること

  • お絵描き
  • 質問
  • アンパンマン
  • セーラームーン
  • 自然とのふれあい(動植物昆虫)

「光」 最近の喜び

  • 順番を待てる・譲れるようになってきた(ムラはある)
  • 紙を折ってカラスに見た立てている
  • よくご飯を食べる

「影」 最近の悩み

  • 何でも嫌がる下の娘
  • 姉妹ゲンカ
  • 抱っこが重たい

それではまた。

-子育て日記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

人生初の風邪。the first terrible cold

2021年11月21日(木) Hi, みなさん あと10日で師走に突入しますね。今年度も多忙を極める1か月になるのでしょうか。今からワクワクしております(笑) ついに、娘たちが 風邪をひいてしまいまし …

にゃんにゃん part 2

Hi, みなさん コロナの猛威が学校生活をさらに変容させています。オンラインと分散登校の併用、夏休みを2週間ほど延長する自治体も出てきました。 今までと同じようには出来ない、Withコロナ 時代です。 …

スキマにぴたっ

Hello, みなさん 季節の変わり目、寒暖差と梅雨の気圧に調子が整いません。髪の毛もぼさっとしがちです。 JETS 父です 6月6日 日曜日 さて、今回は… スキマにぴたっ とハマる娘をとらえました …

地球にお絵描き

2022年9月18日(日) Hi, みなさん 台風14号が近づいており、台風とともに過ごす三連休になってしまいました。 今回の台風は、数十年に一度の「台風特別警報」が発せられるほどの威力らしいです。河 …

アンパンマン ケーキ

2022年6月26日(日) Hi, みなさん 先週は真夏日(32℃)でした。なんと、昨日今日は、猛暑日(35℃以上)。完全に、梅雨、明けました。 アンパンマン ケーキ 少し前の話になってしまいますが、 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born