JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

これなに~?みてー!

投稿日:

2022年6月5日(日)

Hi, みなさん

今回は…

これなに~?

いろんな物の名前を聞いてくるようになりました。

写真に写っているのは、「ダンゴムシ ( roly poly) 」です。

世界を分かる(分かつ)ために、名前は欠かせません。名前と認識は密接に関連していて、語彙が増えると見える世界も鮮明になります。

僕自身の語彙力や説明力(特に英語)も上がるので、まさにWin-winです。

次のステージは、「なんで~?」でしょうか。

娘たちと探究活動ができるなんて、本当にたのしみです!

みてー!

自分の行動を「みてー!」と言うようにもなりました。

ここで親の無視が連続してしまうと、子どもの自己肯定感に大きなダメージを与えてしまうようです。

親が見てくれない
自分は重要ではない
自分には存在価値がない
何をやっても無駄
何もやらない
何もできない
誰からも認めてもらえない

という負のサイクルに陥ると、辛い人生になってしまいます。

そうならないためにも、親として出来るかぎりのことを、毎日毎日積み重ねていこうと思います。

ただ、甘やかしすぎないよううまくバランスを取れるか、trial and errorですね。

「芽」ハマっていること

  • お絵描き
  • 質問
  • アンパンマン
  • セーラームーン
  • 自然とのふれあい(動植物昆虫)

「光」 最近の喜び

  • 順番を待てる・譲れるようになってきた(ムラはある)
  • 紙を折ってカラスに見た立てている
  • よくご飯を食べる

「影」 最近の悩み

  • 何でも嫌がる下の娘
  • 姉妹ゲンカ
  • 抱っこが重たい

それではまた。

-子育て日記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

1歳4か月

2021年10月11日(月) Hi, みなさん ここ数日で5か所以上 蚊に刺されました。 秋になって過ごしやすくなってきたな~と思っているのは人間だけではなかったんですね。 ゆったりのんびりしている人 …

すべり台デビュー

Hi, みなさん 最近、英語の語源(特に印欧祖語)にハマっています。 印欧語のgrau(育つ)が、英語ではgrow(育つ)となり、green(緑), grass(草), graze(草を食べる)とつな …

コトバを身につける

2022年10月30日(日) Hi, みなさん 日中の暖かさと朝晩の寒さ、体調管理が難しい季節となりました。現に下の娘は鼻水をたらしているので、油断すると風邪をひいてしまいそうです。 よく食べて、よく …

うつ伏せの練習

Hello, みなさんJETS 父です。 いよいよアメリカの大統領選が決着しますね。Donald Trump, Joe Biden どちらになってもアメリカは大きく動きそうです。 大詰めの選挙戦ですが …

桃の節句「ひな祭り」

Hello, みなさん 日が長くなったおかげで、仕事終わりの夕焼けに癒されることが増えてきました(ここ最近は煌々と輝く月でしたが) JETS 父です 2月28日 日曜日 別れの3月・出会いの4月を目前 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born