JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

【保存版】 父親として

【保存版】退院日のあれこれ

投稿日:2020-06-17 更新日:

妻子を万全な状態で迎えたい。
ポイントは、

”余裕”をもつこと(人手・お金・時間)

主な流れ

  1. 病室に迎えに行く(2人以上で迎えに行くのが理想)
  2. 荷物をまとめる
  3. お世話になったナースにお礼の挨拶(またお世話になるかもしれない)
  4. 写真撮影(身なりを整えておこう)
  5. 会計(予約金の領収書忘れずに。僕は完全に失念。)
  6. 退院
  7. 帰宅

注意点・ワンポイント

  • 赤ちゃん用の手袋を忘れずに。自分の顔をひっかきます。
  • 車で行くと気が楽です。チャイルドシート忘れずに。
  • 理想は、夫+1人
  • 大量の荷物。お会計。赤ちゃんを抱っこ。緊急オムツ替えリスク。
  • 会計:現金orクレジットで精算。10万円くらいあると安心。双子・帝王切開の場合(JETS family)は、10万弱でした。
  • 退院記念写真を撮ってくれる。身なりを整えておく。

子育てのスタートダッシュをきろう!

-【保存版】, 父親として
-,

執筆者:

関連記事

ピッカピカホームと明日の準備

6月14日(日) 妻と娘たちが帰ってくる前に 自宅を大掃除しました 玄関リビングキッチンお風呂場お手洗い寝室書斎 朝10時に開始し、18時に完了。 凝り性なので必要以上にやってしまった。 まあでも、い …

はじめての クリスマス

Hello, みなさんJETS 父です。 12月27日 新型コロナウイルスが確認されてから早1年。すでに新型コロナの変種がヨーロッパ各地(イギリス・イタリア・フランス・スウェーデン)で検出されています …

ぎょぎょ・ろりぽり・げこげこ

2022年7月24日(日) Hi, みなさん 7月後半、夏らしくなってきました。 外の蒸し暑さと室内の寒さで、東南アジアの国タイを思い出します。現地の友人によると、タイでは「冷やす」ことで「おもてなし …

お年玉(2022年)の使い道①

2022年1月16日(日) 妻からのクリスマスプレゼント(小説10冊)、3冊目の小説に奮闘中。ようやく60ページほど読みました。あと430ページ。しかもBook Oneというだから、先はまだまだ長い… …

お盆休みでフルチャージ

2022年8月14日(日) Hi, みなさん 甲子園、無事1回戦を終えました。今年で104回目を数える夏の高校野球も、少しずつ形を変えながら伝統を繋いできました。 特に今年は、コロナ禍で様々な制限がか …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born