Hello, みなさん
久方ぶりの雨模様。雷雲も立ち込めて、お天道様はお怒りですが、こちとら新年度の準備に怒っている暇などこれっぽちもありません。
JETS 父です
3月13日 土曜日
英国王室のレイシズム発言が必要以上に取り上げられています。
「生まれてくる子の肌の色を心配している」と発言したとのことですが、本当に言ったのか、言ったとすればどんな文脈だったのでしょうか。
さてさて、2人の娘たちについて、毎月恒例の定点観測。
9か月を迎えました!
1歳まであと3か月!
実は、親族や友人、同僚も結婚・出産を迎えており、慶事に溢れている今日この頃です。
月齢8か月から9か月への大きな変化として…
①発話量が増えたことと、②ハイハイや家具をつたっての移動ができるようになりました。公園での遊具遊びも楽しんでいます。
① 発話量
もちろん、まだ内容のある言葉を話してはいませんが、母音や子音の練習を積み重ねています。
「ば、ば」とか「だーだ」とか「ぶ、ぷっ」とか「あーー」とか。
意味のある言葉を発する準備段階ですね。
音声学の用語 articulation(調音)の練習をしているように思えます。
前回のブログでも紹介しましたが…
言葉は音であり、音を通して意味を形成し、それが高次の思考基盤を作っていく
そのための大切な準備をしているのが今なのでしょう。
② 移動
テーブルの周りだけでなく、ソファや椅子、時には人の背中をつたって、転ばないよう気をつけながら移動するようになりました。
行動範囲が広がって、これまで以上に目が離せなくなっています。
気になるものは口に持っていくので、余計な物・危ない物を置いておくこともできません。
お掃除ロボット・ルンバよりも効果があります(笑)
9か月の娘たちのイマ
「知・徳・体」で整理しています。
知(アタマ)
- 名前を呼ぶと反応する
- 猫を認知している?
徳(ココロ)
- 気分のアップダウンが激しい(笑っていたかと思いきや叫んだり、わめいたりします)
- 乗り物が好き
体(カラダ)
- ハイハイができるようになった
- 物を投げる
- 2人ともオムツがMサイズに
雑感
1か月で色んなことが出来るようになっていく娘たち。日々成長していくことに喜びを感じながらも、ふと「自分はどうだろうか」「(僕は) この1か月で何か成長しただろうか」と内省する父でした。
3月、春がすぐそこにせまるこの季節は、過去や未来に想いを巡らせてしまいます。
2011年、10年前
・東日本大震災が起こりました
・スマホの保有率は30%程度でした
・僕は大学受験を終え、新生活にワクワクしている18歳でした
2021年、イマ
・自然災害は後を絶ちません
・スマホ保有率は80%を超えています
・僕は2人の娘をもち、4人家族を支えています
2031年、10年後
・世界はより良くなっているのでしょうか
・スマホに変わる新たな端末が普及しているのでしょうか
・娘たちは10歳(小学校4年生)になっています
昨日と今日の違いは実感しにくいのに、10年というスパンで見ると、こうも変わっている、そして変わっていく。
では、また。