JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 子育て日記 定点観測

1歳9か月~ツイントーク~

投稿日:

2022年3月11日(金)

Hi, みなさん

東日本大震災から今日で11年
2011年のあの時、僕は大学入学手前のモラトリアム人間でした。
実家のリビングで横になってテレビを見ていた時、突然大きな地震が発生し、家の外に跳び出しました。

いつ何が起こるか、本当に分かりません。

このブログを書いている次の瞬間にも、再び大地震が直撃するかも分かりません。
戦火に見舞われるかもしれません。
コロナの変異株がさらなる猛威を振るう可能性もあります。

「世界は良くなる」なんて考えはもはや幻想なのでしょう。

それでも、目の前の幸せを大事に、時間を過ごすのではなく、時間を生きていく


1歳9か月になりました

この1か月は、コミュニケーションの幅が増えたように思います。
たとえば、この動画。

  1. 二人仲良く掘りごたつにもぐり、何やら戯れています。
  2. ふとネコの鳴き声が聞こえてきて、ネコの名前を言いました。
  3. 続けて上の娘もネコの名前を言います。
  4. それを訂正?強調?するかのように繰り返す。
  5. そして掘りごたつから脱出する。

二人の間でどんなコミュニケーションが成立しているのかは分かりません。

発音指導をしたが、上手く伝わらず投げ出したのかもしれません(笑)

イマ、ココを生きている娘たち


娘たちだけでなく、子どもはみなそうなんでしょう。

僕たち大人は、「○○のためになるから~をしなくちゃ。」と、良くも悪くも未来志向になってしまいます。それが良い備えになることもありますが、時に窮屈な縛りになってしまうこともあります。特に親の想いが先行して子どもが置き去り/言いなりになると、取り返しのつかない呪縛となります。

1歳9か月になる彼女たちを見て、改めて「目の前の時間を享受する」大切さを思い出しています。

もっと 楽しもう。
もっと のめり込もう。

「光」 最近の喜び

・いとこ(妹の娘)と仲良く遊ぶ
・ツイントークが増えた
・川に向かって石を投げられるようになった
・動物を別の生きものとして認識

「影」 最近の悩み

・物の取り合い(何歳まで続くのやら…)

それではまた。

-「父親」, 子育て日記, 定点観測
-, ,

執筆者:

関連記事

1歳3か月~トゥイトゥイ~

Hi, みなさん 9月11日、20年前の今日、米国の世界貿易センタービルが爆破されました。アメリカ同時多発テロ事件をリアルタイムのニュースで見ていた僕は、当時9歳。ただただ、ビックリしていたことだけ覚 …

【定点観測】月齢8か月

Hello, みなさん コンソメえのきと納豆のコンボ、お腹の調子は今日もバッチリ! JETS 父です 2月11日 木曜日 WHOによる中国の調査:コロナの発現はマーケットの動物から。陰謀論は否定されま …

【 定点観測 】月齢2か月:溢れる笑顔

こんにちは、父です。 1ヶ月ぶりの更新となりました。 仕事の繁忙期にブログを中断してから1ヶ月が経ってしまいました。 つくづく、継続のコツは「止めない」ことだと痛感します。 こうしてブログを書き始める …

ブロックを積み上げる

2022年6月19日(日) Hi, みなさん 父の日。真夏日(30℃以上)です。 娘たちと外で遊んでいたら、頭痛が…。体調を崩さないよう、気を付けなければいけません。 最近父親離れが進んでいる娘たち。 …

いないない、ばあー!

Hello, みなさん 今週はずっとの雨でした。まだ5月ですが、もう梅雨って感じです。 frizzy hair にならないように短くしておきます。 JETS 父です 5月23日 日曜日 さて、今回は… …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born