JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

1歳7か月~ブロックとお絵かき~

投稿日:

2022年1月11日(火)

Hi, みなさん

ついにオミクロンが猛威を振るい始めました。

若年層や子どもにも多く見られるということで、12歳未満にもワクチン接種をするようです。

遠方アメリカでは、病院や学校などの公共サービスが停止するという問題も発生しています。

https://edition.cnn.com/2022/01/09/health/us-coronavirus-sunday/index.htmlhttps://edition.cnn.com/2022/01/09/health/us-coronavirus-sunday/index.html

同じくアメリカから、Man gets genetically-modified pig heart in world-first transplant.というニュースが飛び込んできました。

2016年から実験を重ねてきて(当時は膵臓pancreas)
https://www.bbc.com/news/health-36437428

2021年10月に腎臓(kidney)の移植
https://www.bbc.com/news/health-58993696

そして2022年1月心臓(heart)の移植
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-59944889

に成功したようです。

ドナー不足の解消に光が差してきました。

医学の進歩は本当にすごい。


さて

1歳7か月になりました

生後0か月から始めた【定点観測】も今回で20回目。

月日の早さと成長の速さを実感する毎日です。

特にこの3か月の成長スピードは圧倒的でした!

って毎四半期ごとに書いている気がします(笑)

その成長をどの観点から捉えるか

この数カ月は

「好奇心」の爆発

ブロックお絵描きにハマっています。

ブロック

真剣そのもの。

うまく合致せず、顔をしかめる娘。

「こうしたい!」が自立心を育む。

もちろん最初から上手くいくはずがない。それでもやり続ける。

ブロックでGrit!!

「ブログリット」(有名なサッカー選手が宣伝してたっけ?笑)

お絵かき

妻の絵にインスピレーションをもらっています。

ブロックは僕が、お絵かきは妻が幼少期に熱中していたことなので、やはり血は争えないのでしょう。

興味関心のあるものを、とことんやらせてあげたい。

「身体性」のある おもちゃには(お金を)出し惜しみしません。

では、また。

-子育て日記, 定点観測
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

ブロックを積み上げる

2022年6月19日(日) Hi, みなさん 父の日。真夏日(30℃以上)です。 娘たちと外で遊んでいたら、頭痛が…。体調を崩さないよう、気を付けなければいけません。 最近父親離れが進んでいる娘たち。 …

【定点観測】月齢7ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 1月12日 火曜日 厳冬です。東北・北陸地方を中心に災害レベルの大雪。関東地方でも降雪を記録しました。気候変動(climate change)の影響がいたる …

ウキウキとイライラ

Hello, みなさん 朝晩の寒暖差に適応すべく、ノースリーブにフリースを着て寝ています。ユニクロに感謝する毎日です。 JETS 父です 4月25日 日曜日日本も、インドの感染爆発を心配している場合で …

1歳11か月~新たな試み「光と影」~

Hi, みなさん 1歳11か月 になりました この1か月は、4月から5月へ変わる長い長い1か月でした。何かを新しく始める、その下準備から開始・駆動まで、本当にエネルギーが要ります。何事も初手が大事なの …

歩行練習 with 洗濯物入れ

Hi, みなさん ようやくコロナワクチンの予約をしました。同僚や知人の話を聞くと、接種の翌日あたりに高熱が出るということで、仕事に支障が出ない日を狙います。 2021年8月1日(日) 歩行練習 wit …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born