JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

バイリンガル育児 子育て日記 定点観測 英語でなんて言うの?

1歳5か月~the terrible twos is just around the corner.~

投稿日:

2021年11月11日(木)

Hi, みなさん

ポッキー&プリッツの日ですね。
個人的には「じゃがりこ」の方が好きです。
最近ジャーマンポテト味が復活してきました!

みなさんのお気に入りは何味ですか?

世界的には、4年ほど続いた第一次世界大戦が終結した日

今から103年前のことです。

1歳5か月になりました

この1か月、いや2週間くらいで娘たちの言語野が加速度的に成長しています。

と同時に、今にもイヤイヤ期に突入しそうな感じです。

特に上の娘を見ていると、昔の自分を思い出すほど(笑)

これからさらに「唯我独尊」状態になっていくんですね…。

ちなみに、

「イヤイヤ期」は the terrible twos

terrible「ひどい・おそろしい」
 
two「2(歳)」

ディスニーのタワー・オブ・テラーterror「恐怖」とか、

テロリスト terroristにもterrorがあります。

うちには2人いるので、the terrible twos twoです(泣)


My two daughters will have been going through the terrible twos in a few weeks.

何でもかんでも「イヤイヤ!NO!NO!!」となるんですね…。


まさに「恐怖」terror。

マイナス×マイナスでプラスになってくれないかなぁ。

マイナス×マイナスでプラスになってくれないかなぁ。

大事なことなので2回言ってみました。

では、また。

-バイリンガル育児, 子育て日記, 定点観測, 英語でなんて言うの?
-, ,

執筆者:

関連記事

77億分の2の邂逅. 早くも”姉妹ケンカ” (動画)

6月28日(日) ついに! 娘2人がそろいました そしてまさかの初! 姉妹ゲンカ 姉の左フックが 妹の顔面にクリーンヒット妹は”クライアウト” View this post on Instagram …

2歳4か月の「揺らぎ」まとめ

2022年10月10日(月) Hi, みなさん スポーツの日 「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力のある社会の実現を願う。」 「体育」ではなく、「スポーツ」。時代の趨勢を感 …

初の予防接種:ロタとヒブ!月齢2か月からスタート

Hello, みなさん。 JETS父です。 今日は 娘たちの初の予防接種 ロタとヒブ、2種類の予防接種を受けてきました。 大泣きしないか前日からドキドキする親。 何も知らず瞬間を生きる子ども。 妻と私 …

筒から娘

Hi, みなさん 東京2020オリンピックが開会しました。これまで様々な荒波を経験してきた東京五輪。「何とか開催できた」というより「何としても開催した」感じです。 始まったからには、少しでも良い雰囲気 …

『新食感』離乳食 はじめました

Hello, みなさんJETS 父です。 12月6日 コロナのワクチンが世界各国で試用され始めました。中国を皮切りに、イギリス、ロシア、アメリカ(もう少し)で運用を開始。医療関係者・高齢者から優先的に …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born