JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

1歳3か月~トゥイトゥイ~

投稿日:

Hi, みなさん

9月11日、20年前の今日、米国の世界貿易センタービルが爆破されました。アメリカ同時多発テロ事件をリアルタイムのニュースで見ていた僕は、当時9歳。ただただ、ビックリしていたことだけ覚えています。


その後、米国は対テロ戦争を始め、同時多発テロとは比べ物にならないほどの命が失われてきました。あれから20年が経ち、アフガニスタンから米国軍が撤退すると、あっという間にタリバンが街を制圧。2021年の今、現地は揺り戻し以上の凄惨な事態に直面しています。

2021年9月11日(土)

1歳3か月になった娘たち

認知能力、言語能力が飛躍的に向上

しているのが、ひしひしと伝わってきます。

たとえば、

  • It’s bath time. と聞いて、浴室の方を指さす
  • Story time.と僕が言えば、 「ブッ、ブッ(bookのこと)」と本を取りに行く
  • 夕焼けの空をカラスたちが飛び回る姿に興奮して、「あ!!」「トゥイトゥイ」と叫ぶ
  • 「ばいばーい」「ありがと~」と聞くと、手を振ったり、お辞儀をしたりする
  • 「いただきます」で両手を合わせる
  • 取り換えたオムツを自分でゴミ箱に捨てに行く
  • 僕が長椅子に座っていると、横にひょこっと座ってくる
  • 絵本で banana を見ると、キッチンの方を指さして「バー!」と叫ぶ

などなど

3か月前とは全く別人の娘たち

1年単位ではなく四半期単位で凄まじい成長を見せる彼女たちを見ていると、本当に活力が湧いてくる。

娘たちに負けないよう、父親としても、社会人としても、もっとデキる男にならねば。
まずは日々のルーティンから見直そうかな…。

これからの20年、2041年はどうなっているのか、期待8割不安2割です。

では、また。

-子育て日記, 定点観測
-, , ,

執筆者:

関連記事

2歳8か月「受容バイリンガル・言語干渉」

2023年2月12日(日) 昨日は、白銀(雪)残る建国記念の日でした。 国民の祝日、ということで、何か記念日らしいことをしましたか?僕は「祝日ありがとう」と心の中で呟きました(笑) ちなみに、建国記念 …

2週間でこれだけ変わる:赤ちゃんの成長

6月25日娘たちが生まれてから2週間が経ちます。 この2週間で、娘はどう変わったのか。 まずは、顔(表情)から。 生まれた直後の娘 生後2週間の娘 顔は、かなり落ち着いてきた感じがします(表情・アング …

「歯がゆい」

Hello, みなさんJETS 父です。 ついにアメリカ大統領選の雌雄が決しましたね! Congratulations on the Victory, Joe Biden & Kamala H …

カニさんとムシさん

2022年7月17日(日) Hi, みなさん 最近は雨ばっかり、晴れても外は蒸し暑い。それでも外に繰り出す娘たち。子どものエネルギーは底知れません。 コロナの勢いも強まってきました(10万人/日)。4 …

【定点観測】月齢6ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 12月11日 金曜日 TGIF(Thank God It’s Friday) ですが、繁忙期に突入し、明日も勤務があることを考えると、のん気にな …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born