JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 子育て日記 父親として

“圧倒的強者”になるために…

投稿日:

6月19日(金)

妻と娘が帰ってきて、今日で3日。

最初は どんなことにもおっかなびっくりだった僕ですが、

徐々に慣れてきました。

やはり、

「初めて」と「2回目」には天と地ほどの差がありますね。

「経験」

って強力なウェポンです。

子育てにおける圧倒的強者の祖母

あの余裕がどこから来ているのか、ちょっと分かった気がします。

祖母には全く及びませんが、

父親3日目の新米ペーペーにも、

娘がどんな時に「泣く」のか

少しずつ分かるようになってきました。

今のところ、

泣く理由は3つ。

  1. お腹すいた
  2. おむつ替えて
  3. おねむ

泣いたら、1or2or3のどれなのか、見極める必要があります。

簡単な見極め方

・首をひねりながら口をパクパクする

お腹すいた

・オムツの色が変化w

→ おむつ替えて

・上のどちらでもない(↓こんな顔をしてくる↓)

→ おねむ

ノービス(novice:新米)の見方ですが、

少しでも参考になれば嬉しいです。

ちなみに今のところ

「幼児教育といえるような教育」は、ほとんどできていません。

しいて言えば、

・娘の目を見てたくさん話しかけていること
・スキンシップを楽しんでいること
・鼻歌で「ふるさと」を歌っていること

くらいです。

みなさんは、どんな乳幼児教育をしてもらいましたか
お子さんをお持ちの方、0~1か月の間にどんなことをしてあげましたか

新米ダディとして日々勉強していきます。

ではまた。

-「父親」, 子育て日記, 父親として
-, ,

執筆者:

関連記事

結婚式リングガール

2023年1月22日(日) 寒いっ!!それもそのはず、1月20日ごろは大寒日と呼ばれ、一年で最も寒くなる時期。ちなみに、1月25日は「日本最低気温の日」で、北海道でマイナス41.0℃を記録したようです …

1ヶ月検診、何をするの?~流れと持ち物~

2週間ぶりの更新です、ご無沙汰しております。子育てと仕事の両立に精一杯で、ブログまで手が回っていませんでした。 「いつも楽しみにしてるよ〜」という嬉しいお声も頂いていたので、なかなか更新できず すみま …

願いごとは…

2022年3月20日(日) ここ最近、BBC, CNNのトップニュースはほぼ全て「ロシアとウクライナ」 このまま戦火がさらに広がっていくのか、それともうまく終息していくのか。 https://www. …

ここ1か月のまとめ

2022年8月21日(日) Hi, みなさん 夏の暑さが少し和らいできました。一方、夏の高校野球は大詰めです。本日の休養日をはさみ、明日8/22(月)決勝戦:仙台育英(宮﨑)VS下関国際(山口)。どち …

「いいこ、いいこ」で仲直り

2022年5月29日(日) Hi, みなさん 32度。真夏日。アイスが美味しい季節になりました。 さて、今回は… 「いいこ、いいこ」で仲直り 一日10回はケンカをする娘たち。 物を取り合ったりじゃれ合 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born