JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 【保存版】 娘たちへ 子育て日記

お年玉(2022年)の使い道①

投稿日:

2022年1月16日(日)

妻からのクリスマスプレゼント(小説10冊)、3冊目の小説に奮闘中。ようやく60ページほど読みました。あと430ページ。しかもBook Oneというだから、先はまだまだ長い…。

世の中はオミクロン一色。
クリスマスにお正月、成人式、入試など、年末年始は行事が目白押しでした。これから加速度的に増えていくのか、それとも三回目のワクチン接種が歯止めをかけるのか。


さて、今回は

お年玉の使い道パート①

多くの親戚からお年玉を頂きました。

総額2万円くらいになり、「よし、娘たちに何か買ってあげよう」ということで、トイザらスへ。

2か月ぶりくらいに行くトイザらスは、刺激がいっぱい
カートから何度も身を乗り出し、落っこちてしまわんばかりの興奮ぶりでした。

中でも強力なのは、

アンパンマン

いくつものマルで構成されている人気者のヒーローに、心を奪われた子どもたちは数知れなず。必殺「あーん、ぱーんち!」で一発KOです。

僕たち親は、お財布をKOされないように、ギュッと握りしめます。

もちろん、娘たちの喜ぶ笑顔を見たら、握りしめていた手も、財布の紐も緩んでしまうのですが…。

ということを痛感しているので、なるべくアンパンマンには遭遇しないように、陳列棚をよく見てからそのコーナーを通るようにしています。

幸い、今回のショッピングで高額なアンパンマン商品を購入することはありませんでした。

前置きが長くなりました。

今回

娘たちがお年玉で買ったものは

  • 塗り絵本3冊
  • 塗り絵ペン
  • おままごと用野菜セット
  • お風呂で遊べるおもちゃ
  • LEGOブロック2種類
  • お歌絵本2冊

合計 8,000円

お絵描き、おままごと、ブロック遊び、お歌、ダンス…色んなことに没頭してほしい。

「光」 最近の喜び

  • お買い物中も穏やか
  • 歯磨きを一緒にできる
  • 夜泣きが減った

「影」 最近の悩み

  • お昼寝前のグズり (耐えるしかない)
  • ご飯をお残し (種類を増やして食べてもらう)
  • イヤイヤ期に突入 (どうやって納得させようか試行錯誤の毎日)

それではまた。

-「父親」, 【保存版】, 娘たちへ, 子育て日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

「歯がゆい」

Hello, みなさんJETS 父です。 ついにアメリカ大統領選の雌雄が決しましたね! Congratulations on the Victory, Joe Biden & Kamala H …

ノリノリな娘たち

2021年10月3日(日) Hi, みなさん 公園でどんぐり集めをしていたら、左肩を蚊に刺されました。 服の上からでも刺してくるのか…。相当お腹減ってたんだろうな。 ちなみに、下の娘は、 頭のてっぺん …

歩行練習 with 洗濯物入れ

Hi, みなさん ようやくコロナワクチンの予約をしました。同僚や知人の話を聞くと、接種の翌日あたりに高熱が出るということで、仕事に支障が出ない日を狙います。 2021年8月1日(日) 歩行練習 wit …

もーもー

2022年2月27日(日) 先週のボリス氏のインタビューから早1週間。 Boris Jonson says pepole need to understand the “sheer cos …

“圧倒的強者”になるために…

6月19日(金) 妻と娘が帰ってきて、今日で3日。 最初は どんなことにもおっかなびっくりだった僕ですが、 徐々に慣れてきました。 やはり、 「初めて」と「2回目」には天と地ほどの差がありますね。 「 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born