JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 父親として

自然に囲まれて

投稿日:2022-05-01 更新日:

2022年5月1日(日)

Hi, みなさん

ゴールデンウイーク?に入りました。
平日と休日/祝日が入り混じる今年のGW、有給が取れない私は3連休がMax。まあ、休みすぎるとだらけしまうので、これくらいが丁度良いのかもしれません。

そろそろ余暇の楽しみ方を見つけねば。老後が心配になります。


自然に囲まれて

私が出張の間、実家に帰った妻子たち。

山、川、田んぼに囲まれて悠々自適、とまではいかなくても、のんびり落ち着いた1週間を過ごしていました。

近所の牧場に行ったり、
田んぼ道で植物を眺めたり、
に石を投げ入れたり…

やはり、自然は良いですね。

一見無意味な遊びを、ありのまま楽しめる。
それ自体に功利がないからでしょうか。

実用主義が幅を利かせる世の中、都会の喧騒から離れて、ゆったりと過ごす。そうすると心に余裕ができる。せわしない日々を過ごしていると、とげとげしくなってしまうので、僕も浄化してもらいたいです。今年1年は特に。

GWは実家でBBQをするので、今からお腹を空かせておこうと思います(笑)

「光」 最近の喜び

・小さい段差をジャンプで降りる
・お店の中を良い子にうろちょろ
・発話量が飛躍的に増えた

「影」 最近の悩み

・ご飯を食べないときが…
・夕飯であまり食べず、空腹で夜中に起きる
・機嫌が悪いと手の施しようがない(手を差し伸べるとさらに怒る)

それではまた。

-子育て日記, 父親として
-,

執筆者:

関連記事

みーとぅ!

2021年12月19日(日) Hi, みなさん サニーレタスが美味しい季節となりましたが、最近はニラにハマっています。 ニラって英語でなんて言うんだろうと調べてみたら、garlic chives でし …

1歳11か月~新たな試み「光と影」~

Hi, みなさん 1歳11か月 になりました この1か月は、4月から5月へ変わる長い長い1か月でした。何かを新しく始める、その下準備から開始・駆動まで、本当にエネルギーが要ります。何事も初手が大事なの …

はじめての【姉妹コミュニケーション】動画

Hello, みなさん なんと! 「初めての姉妹コミュニケーション」をおさめました! チェケラ ( Check it out. )です。 View this post on Instagram Ver …

もーもー

2022年2月27日(日) 先週のボリス氏のインタビューから早1週間。 Boris Jonson says pepole need to understand the “sheer cos …

初の予防接種:ロタとヒブ!月齢2か月からスタート

Hello, みなさん。 JETS父です。 今日は 娘たちの初の予防接種 ロタとヒブ、2種類の予防接種を受けてきました。 大泣きしないか前日からドキドキする親。 何も知らず瞬間を生きる子ども。 妻と私 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born