JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記 英語でなんて言うの?

にゃんにゃん part 4

投稿日:

2022年5月22日(日)

Hi, みなさん

ある議員の三角関数不要(暴)論と不安定な天気にストレスが溜まりますw
勤務先の体育祭は途中で中断、延期となりました。コロナ禍も然りですが、不確定要素によるトラブルにどう対処するか、とくに気を使わなければならないご時世。ストレスは積もる一方なので、バランスよく食べて、早く寝ています(21~22時)。

さて、今回は、

にゃんにゃん part 4

近所のネコちゃんと遊んできました。

ちなみに、「にゃんにゃん」part 1, 2, 3はコチラ。
もう10か月近く経つんですね。長期交換留学1回分。

ネコ好きなのは、妻ゆずりでしょう。


逆に僕はネコ(の毛)が苦手なので、よく「ネコを飼うか否か」のペット論争になります。今のところ、双子の世話で精一杯なので冷戦状態ですが、そろそろ開戦しそうです。

ペットもそうですが、動物・植物との触れ合いを通して、知的好奇心を育んでほしいなと思っています。

動物・植物と書いたところで、

一つの疑問が浮かびました

先日読んでいた英文に、flora and faunaとありました。


言いかえれば、plants and animals。日本語にすると、動植物

日本語では、動→植物、英語では植→動物の順番。この順番の違いはどんな視点から来ているのでしょうか。

答えは…わかりません(10年くらいしたら娘に聞いてみたい)。

こうした順番の違いは、他にも

  • 左右:right and left
  • 前後:back and forth
  • あちこち:here and there
  • 白黒:black and white

などなど、たくさんあります。

ちなみに、上下逆はupside down、心身:mind and body なので合ってるんですよね。

コトバって不思議です。
論理的に綺麗に一貫しているわけではないところが、いかにも人間らしいところです。

「光」 最近の喜び

  • 4シラブルを一気に言えた (am-pan-man-bread)
  • 妻がいなくても就寝できた!
  • トランプカードをテーブルに整列
  • お薬タイムが 就寝前の楽しみらしい (medicineと言って寄ってくる)
  • 洗濯物にハンガーを通せる

「影」 最近の悩み

・鼻水を垂らしている
・いまだに夜泣き(3時ごろ。幸い2人別々。)
・油断していると小さなケガをする(ドアに指を挟んでちょっと血が出た)

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記, 英語でなんて言うの?
-, , ,

執筆者:

関連記事

1歳10か月~すいすい, なにこれ?~

2022年4月10日(日) Hi, みなさん 4月1週目をなんとか切り抜けましたが、まだまだ気の抜けない日々が続きます。何年やってもこの時期は多忙を極めるのでしょうか。 忙しいけれど、心を失わないよう …

とんぼとわたし

Hi, みなさん。 明日から11月、霜月です。まだ霜が降りるほど寒くはありませんが、起きるのが億劫になる季節がやってきました…。 とんぼとわたし まずは、動画をご覧ください。 とんぼに興味深々 こんな …

【定点観測】月齢4ヶ月

Hello, みなさん。父です。 残暑から一変、長袖・長ズボンの季節になりました。娘たちも衣替え。 秋は一瞬で過ぎてしまいましたね。「〇〇の秋」なんて言っている暇もないほどでした。むしろ台風サイアクで …

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

【定点観測】月齢7ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 1月12日 火曜日 厳冬です。東北・北陸地方を中心に災害レベルの大雪。関東地方でも降雪を記録しました。気候変動(climate change)の影響がいたる …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born