JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記 父親として

「いいこ、いいこ」で仲直り

投稿日:

2022年5月29日(日)

Hi, みなさん

32度。
真夏日。
アイスが美味しい季節になりました。

さて、今回は…

「いいこ、いいこ」で仲直り

一日10回はケンカをする娘たち。

  • 物を取り合ったり
  • じゃれ合いがエスカレートしたり
  • たまたま手に持っているものがぶつかってしまったり

ケンカの種はそこらじゅうにあり、こうした小競り合いは日常茶飯事です。

まあ、泣くだけなら良いのですが、手を出すこともよくあります。

相手を叩いてしまったら、必ず「いいこ、いいこしてね」と促します。もちろん、感情的になっているので、すぐにはできません。

No!!
と言って、かたくなに拒むこともあります。

We’re waiting.
と伝え、待ちます。

30秒くらい待ってあげると、だんだんと娘の怒りが収まり、「いいこ、いいこ」となでてくれる。

「いいこいいこ」された側も、した側もニコっとして一緒に遊び始める。

そしてまた、ケンカをする。仲直りする。
その繰り返しです。

大人でもカッとなることはあります。
そんな時こそ、グッとこらえて、ちょっと時間を置いてみる。いわゆるアンガーマネジメントですが、怒らない予防法よりも、怒ったりトラブルを起こしてしまった後にどう対処するか、そこが大事だよな~と感じる真夏日でした。

アツくなってしまったら、アイスでも食べて 頭を冷やす(qool down)しましょう(画像はジュースです…)。

「光」 最近の喜び

  • 前転できるようになった(上の娘)
  • 鼻水治りました!
  • 仲直りできる
  • 電車と友だち

「影」 最近の悩み

  • 寝つくまでに1時間かかる
  • お風呂から出ようとしない
  • お絵描きのペンが顔に刺さらないか不安
  • カラスに嫌われている?(おにぎり奪われた。フンを落とされた。)

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記, 父親として
-, , ,

執筆者:

関連記事

娘たちの誕生日プレゼント

Hi, みなさん 「父の日」世界中の父親のみなさん、いつもお疲れ様です。 fatherの語源を遡ると、印欧(インド・ヨーロッパ)祖語(英語やラテン語などのおおもとの言語)にいきつきます。 pa(食べ物 …

【お食い初め】100日祝い

Hello, 父です。 「お食い初め」なるものを行いました。 ちゃんと”食べてる” 恥ずかしながら、親になるまで全く知らず、準備も母親に手伝ってもらいました。日本人なのに日本文化について知らないことば …

自然に囲まれて~第二弾~

2022年5月8日(日) Hi, みなさん ゴールデンウイーク?が明けます。3連休だったため「ゴールデンデイズ」でしたが、存分に満喫できました。強い日差しに、半袖で過ごすこともありましたね。今年の夏は …

初の予防接種:ロタとヒブ!月齢2か月からスタート

Hello, みなさん。 JETS父です。 今日は 娘たちの初の予防接種 ロタとヒブ、2種類の予防接種を受けてきました。 大泣きしないか前日からドキドキする親。 何も知らず瞬間を生きる子ども。 妻と私 …

いないない、ばあー!

Hello, みなさん 今週はずっとの雨でした。まだ5月ですが、もう梅雨って感じです。 frizzy hair にならないように短くしておきます。 JETS 父です 5月23日 日曜日 さて、今回は… …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born