JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記 日本文化

願いごとは…

投稿日:

2022年3月20日(日)

ここ最近、BBC, CNNのトップニュースはほぼ全て「ロシアとウクライナ」

このまま戦火がさらに広がっていくのか、それともうまく終息していくのか。

https://www.bbc.com/


願いごとは…

ついこの間までは抱っこをして連れて行った娘たちも、今ではもう、自分の足で歩き回れるようになりました。

「これなんだろう?」と絵馬を見る娘たち

僕も気になったので、「絵馬」について少し調べてみました。

  • 古来、馬(とくに白い馬)は「神様の乗り物」であり、生きた馬を奉献していた
  • やがて、木や土で作られた馬の像や馬の絵を代わりに奉納するようになった
  • その後、馬以外の絵も描かれるようになった

遠い昔の人類が考え生み出したことが脈々と繋がり、今の生活の中に息づいている。

目の前のことに「なんだろう?」とか「なぜだろう?」を考えるとき、自然と過去にさかのぼる。娘たちと一緒に、世界の小さな「なにこれ?」を解き明かす、なんて言ったら大袈裟ですが、日々新たな発見にワクワクしています。

最近、言葉をたくさん発するようになった彼女たち。
数年後、文字を書けるようになったら、一体どんなことを絵馬に書くのだろうか。

英語で書くのかな、それとも日本語かな

十数年後には「合格祈願」とかしてるんだろうな~。

「光」 最近の喜び

・運動量も発話量も激増

「影」 最近の悩み

・まだ寝つきは悪い。1時間くらいかかる。

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記, 日本文化
-, ,

執筆者:

関連記事

Cognitive Development

Hello, みなさん 桜は満開、気分は爽快、頭の中は娘でいっぱい JETS 父です 3月30日 火曜日 3/23からエジプトのスエズ運河が大変なことになっていますね。400m級の巨大タンカーが運河の …

Happy New Year 2022

2022年1月3日(月) 新年おめでとうございます 妻からもらったクリスマスプレゼント(小説10冊)の1冊目、Dead Poets Society『いまを生きる(邦題)』を無事読破し、感傷に浸っている …

【 定点観測 】月齢2か月:溢れる笑顔

こんにちは、父です。 1ヶ月ぶりの更新となりました。 仕事の繁忙期にブログを中断してから1ヶ月が経ってしまいました。 つくづく、継続のコツは「止めない」ことだと痛感します。 こうしてブログを書き始める …

1歳1か月~ワニさんタコさんミッフィーちゃん~

Hi, みなさん 五輪無観客試合が決定し、ボランティアスタッフとして暇を出されてしまいました。2年前はあれほど燃えていたのに…。生きているうちにもう一度開催国になってほしいです。 2021年7月11日 …

子育ての1日. タイムテーブル編

Hello, みなさん毛布に掛け布団でぬくぬくと寝ていたら、滝のような汗で目が覚めました。こんな形で春の到来を感じるなんて、春うらら、もとい、春だららです。 JETS 父です 3月21日 日曜日 ヨー …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born