JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

「ことば」は、母音からはじまる

投稿日:

Hello, みなさん
JETS 父です。

寒い日と暖かい日が交互に訪れている11月下旬。

世間では再び コロナ脅威がニュースになっています。


GOTOも一部中断?中止?するとか。

早くワクチン普及してくれ~…
コロナ対策・コロナ不安で気をすり減らしてしまう。


さてさて、だいぶ成長してきた娘たち。

びっくりするような映像が撮れました。
まずはこちらをご覧ください。

抱っこしてほしいのか

を読んでほしいのか

会話したいのか

何を欲しているのか分かりませんが、確実に何かを訴えています。

しかも出している声にバリエーションがある。

今までは単音で「うーー」とか「あーー」の”一点張り”だったのですが、最近は複音化してきました。

娘たちの声を聞いていてふと思ったこと。

母音から入る

日本語には「あ・い・う・え・お」5つの母音がありますが、英語はおよそ13こ。
[i] [ɪ] [e] [ɛ] [æ] [a] [ɑ] [ʌ] [ə] [o] [ɔ] [u] [ʊ]

また、母音に近い子音の [l] [r] も聞こえました。

やはり母音から習得していくんですね。
母音と呼ばれる所以はそこにあるのでしょうか。

ちなみに、英語の発音も母音から鍛えることをオススメしています。
母音の「喉の使い方」を身につけると、飛躍的に発音・聴き取りやすくなります。

娘たちの言語習得はどう進むのか


普段は日本語と英語の両方で話しかけているので、どっちから習得するのか、もしくは二言語並行していくのか、とても気になります。

ではまた。
お散歩いってきます。

-子育て日記
-,

執筆者:

関連記事

全集中~シルバニアの呼吸~

2023年2月5日(日) 2月に入りました。立春(春の気配が立ち込める頃)を迎え、徐々にですが暖かくなってきました。肌に触れる風も優しくなったように思います。ということは、春の花粉との闘いも始まるのか …

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

1歳1か月~ワニさんタコさんミッフィーちゃん~

Hi, みなさん 五輪無観客試合が決定し、ボランティアスタッフとして暇を出されてしまいました。2年前はあれほど燃えていたのに…。生きているうちにもう一度開催国になってほしいです。 2021年7月11日 …

「月」と「太陽」

Hello, みなさんJETS 父です。 霜月に入りました。 「霜が降りるほどの寒さ」ではないですが、あと2か月もすれば2020年が終わると思うと、背筋が”凍り”ます。 2月末からコロナで息つく暇もな …

箱入り娘

Hi, みなさん 突然の梅雨明け、一気に真夏になりました。髪型も夏仕様です。散髪歴9年のスキルは伊達じゃありません(笑) 2021年7月18日(日) 箱入り娘 文字通り、箱に入っています。 ダンボール …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born