JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 父親として

はぎゅー!!

投稿日:

2022年2月20日(日)

2月4日に始まった北京オリンピックも本日で終幕。
さまざまな制約や困難がありながら国際的な舞台で活躍する選手たちの姿に、大きな勇気をもらいました。ありがとうございました。

↓メダル・入賞者まとめ↓
https://www.joc.or.jp/games/olympic/beijing_winter/japan/winnerslist/

一方、ロシアがウクライナへ侵攻を進め、第二次世界大戦以来の戦争になると懸念されています。

Boris Jonson says people need to understand the “sheer cost in human life” war could entail.


↓英国首相ボリス・ジョンソンのインタビュー↓
https://www.bbc.com/news/uk-politics-60448162


はぎゅー!

こちらをご覧ください。

親バカですが、娘たちのハグに頬を緩ませてしまいます。

JETS familyでは、ハグのことをhug youぎゅーを組み合わせて「はぎゅー」と言っています。

やはりスキンシップはとても大事で、ハグをすると「幸せホルモン」のオキシトシンが分泌され、落ち込んでいた気分も回復します。仕事で疲れたときや娘たちの機嫌が悪かった日は、ハグに救われています

日々の子育ては大変ですが、ハグのおかげで何とか前進している感じです。

イヤイヤ期真っ只中、もっとオキシトシンを増やしたい…。

「光」 最近の喜び

  • 2語を組み合わせて話す「にゃんにゃん、ここ」
  • 夜起きる回数が激減(朝方はまだまだ)
  • トイレのタイミングを教えてくれる(ドンピシャではない)
  • お風呂の学習シート、大活躍(あいうえお、アルファベット)

「影」 最近の悩み

  • ご飯を食べないときがある
  • 物の取り合い
  • 気に入らないことがあるとすぐ泣く

それではまた。

-子育て日記, 父親として
-, ,

執筆者:

関連記事

確定、娘の退院日。

NICUの娘の退院日は、 6月28日(日)10:00 に確定しました。 病院が休みの日曜日でも退院できるんですね。 料金の支払いなども問題なく手続きしてくれるらしい。 ちょっと驚き。 ちなみに、 退院 …

ばいばーい!あぽー!

2022年3月6日(日) 激化するロシアによるウクライナ侵攻。 ウクライナの街は変わり果てています。 https://www.bbc.com/news/world-europe-60610840 ばい …

1歳7か月~ブロックとお絵かき~

2022年1月11日(火) Hi, みなさん ついにオミクロンが猛威を振るい始めました。 若年層や子どもにも多く見られるということで、12歳未満にもワクチン接種をするようです。 遠方アメリカでは、病院 …

コトバを身につける

2022年10月30日(日) Hi, みなさん 日中の暖かさと朝晩の寒さ、体調管理が難しい季節となりました。現に下の娘は鼻水をたらしているので、油断すると風邪をひいてしまいそうです。 よく食べて、よく …

お宮参り

Hello, みなさんJETS 父です。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。長袖長ズボンに厚手の毛布が欠かせません。 Winter is right around the corner. 世界中で …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born