JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

熱くなるパーク!

投稿日:

2022年7月31日(日)

Hi, みなさん

明日から8月。あっという間です。
暑い夏もあっという間に過ぎ去ってほしいものですが、今年の夏は例年以上に暑く、長い夏になりそう…。戦々恐々とする毎日です。

熱くなるパーク!

そんな暑さにも負けず、公園へ。

朝はまだ良いのですが、10時を過ぎると公園の遊具たちも暑さで悲鳴を上げています。触ると火傷するほどに熱くなっている遊具たち。溶けそうになっている「お馬さん」や鉄棒・すべり台。砂場はもう砂漠状態です(汗)。

「あちっ!」「あちち!」

と言いながら、すべり台をすべったり、ブランコやお馬さんに乗っています。まさに身をもって熱さを体験する外遊び。

「公園の遊具で火傷」なんてあまり聞いたことはないですが、これからそんな注意書きが増えていきそうな気候変動時代です。とともに、公園や外遊びのあり方も変わっていきそうです。

誰も外で遊ばず、部屋の中でクーラーがんがん、CO2もがんがん、加速する温暖化と過熱する外気に、人類は「中」に閉じ込められてしまう、なんてデストピアもすぐそこ…。

飛躍しすぎましたが、春や秋よりも遊んでいる子どもの数が少なくなっているのは、気温だけでなく、こうした遊具の「あつさ」にも原因があるのでしょうか。

これからも、雨にも負けず風にも負けず、暑さ/熱さにも負けず、外遊びに繰り出していきます。

「芽」ハマっていること/もの

  • ヨーグルト
  • クレヨンでお絵描き
  • クッションにダイブ

「光」 最近の喜び

  • 仲直りが上手になってきました
  • ご飯タイムが楽しみなようです
  • 夜中に起きることがなくなった

「影」 最近の悩み

  • 着替えを断固拒否
  • 物の取り合い(という名の自我のぶつかり合い)
  • 6時前に目を覚ますことも

それではまた。

-子育て日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

にゃんにゃん part 4

2022年5月22日(日) Hi, みなさん ある議員の三角関数不要(暴)論と不安定な天気にストレスが溜まりますw勤務先の体育祭は途中で中断、延期となりました。コロナ禍も然りですが、不確定要素によるト …

娘(S)とご対面. NICUで力強く生きている!

6月15日14:30~ 妻と共に、ドクター・ナースのお話を聞いてきました。 まず何よりも、妻・娘2人が元気であることを確認できたことが一番の喜びです。 そして退院日も決まりました。 妻と娘(E)は、6 …

自然に囲まれて

2022年5月1日(日) Hi, みなさん ゴールデンウイーク?に入りました。平日と休日/祝日が入り混じる今年のGW、有給が取れない私は3連休がMax。まあ、休みすぎるとだらけしまうので、これくらいが …

『初めてのツーショット』

6月12日、一晩経って、ようやく娘たちの顔が見られました。 帝王切開後の傷に耐えながら、妻が写真・動画を一生懸命撮ってくれました。 起き上がろうとすると、ふらっと気を失いそうになると言っていた妻、本当 …

娘の1日:赤ちゃんの”仕事”を全うしている

6月20日(土) 娘と生活を共にして早4日。 行動パターンが見えてきました 笑顔泣くおっぱい飲むちょっと”げぇ”する寝る泣くおむつ替える寝る 1.に戻る。(19時くらいに入浴) こんな感じのサイクルを …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born