JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

しかめっ面

投稿日:

Hi, みなさん

JETS 父です。

1月17日

2021年の24分1が過ぎました(笑)

あと23回繰り返したら2022年ですね。

昨年も同じようなことを同僚と話していました。今年もあっという間に過ぎていくのでしょうか。

3日後にはアメリカ大統領の就任式があります。

先週の暴動により、軍隊が出動するほどの事態に発展、10,000人以上の兵士が待機しています。ワシントンD.C.だけでなく他の州でもtension(英語のテンションは「対立による緊張感」のみで基本悪い意味です)が高まっています。


さて、今日は娘の表情について

しかめっ面

なぜこんな表情をしているのか

彼女が何を意図しているのか

動画から仮説を立ててみました。

①周りからの②アテンションを引きつけられるから でしょうか。

真相は分かりませんが、上の仮説を2つの観点から考えてみました。

①「周り」-自分と他者を区別できている

②「アテンション」-自分の存在を認知してほしい

①自分と他者を区別できている

月齢6か月を過ぎたころから認知能力が飛躍し、自分と他人(自分以外の人やモノ)を区別できるようになりました。これは世界を分化し理解するための重要な一歩。
人見知りや慣れない場所での不安な表情、おもちゃや食べ物(みかんなど)への興味などが その証です。

しかめっ面をすることで、環境(他者)の変化(反応)を楽しんでいるのかもしれません。

②自分の存在を認知してほしい

しかめっ面をして自分の存在をアピールし、周りに認めてもらいたい、いわゆる「自己承認欲求」の芽生えです。人の根源にあたる部分です。

ちなみに、自己承認欲求はマズローの欲求階説の4番目。この年齢でちゃんと「かまってあげる」こと、それが自己の確立につながります。


親からの愛情」は、マズロー階説の3番目(所属と愛の欲求)だけでなく4番目も満たすことになるんですね。幼いころの愛情が不十分だと、「かまってちゃん」「メンヘラ」「極度の人間不信」になる恐れも。


「なるほど、じゃあ常にかまってあげよう。そうすれば自立した人間になるのか!」というほど単純なものではなく、「甘やかし」が「わがまま」につながってしまうこともある(往々にしてそうなります)。

この塩梅(あんばい)が本当に難しいところですよね。

また、自己の確立には他の要素が多分に関わっているため、自己承認欲求を満たすだけでは不十分で…
時には「承認されない」という経験も必要


自分をコントロールする「自制心」や、自分なら出来るという「自己効力感」も大事です。

「承認」は、自制心や自己効力感を養うための必要条件にはなりますが、自己確立の十分条件にはならないんですよね。

とはいえ、まだ1歳にも満たない娘。

僕たちにとっては“ブサイク”な しかめっ面でも、それが周りの反応を引き出しているのであれば、彼女にとっては立派な手段。どんな自己表現をしていても、こちらは惜しまずに愛情を注いで参ります。

1歳を過ぎたあたりから「自制心を高める経験」も織り交ぜていかねば、ですね。

ではまた。

-子育て日記
-, ,

執筆者:

関連記事

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

山girl、牛girl

Hi, みなさん 朝晩はようやく秋らしくなってきました。 真ん丸のお月様にテンションが上がる妻を横目に、不老不死の実現可能性とそれによる人生観の変容を考える夫。 古来より人は月に魅了されてきましたが、 …

とんぼとわたし

Hi, みなさん。 明日から11月、霜月です。まだ霜が降りるほど寒くはありませんが、起きるのが億劫になる季節がやってきました…。 とんぼとわたし まずは、動画をご覧ください。 とんぼに興味深々 こんな …

2人の「ただいま」と父の初体験

6月17日(水) 妻と娘(E)が我が家に帰ってきました。 ちょうど、1週間ぶりの「ただいま」に感動している暇もなく、娘(E)が泣き出します。 彼女なりの「ただいま」だったのかな。 父親としての初体験 …

豆とやけど

2021年10月17日(日) Hi, みなさん 「何だか寒いな~」とヒートテック取り出しました。10月も半分過ぎていたんですね。あと2週間で11月、あっという間に12月、年末になります。 さてさて、 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born