JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 父親として

はじめての クリスマス

投稿日:

Hello, みなさん
JETS 父です。

12月27日

新型コロナウイルスが確認されてから早1年。
すでに新型コロナの変種がヨーロッパ各地(イギリス・イタリア・フランス・スウェーデン)で検出されています。新型の変種は「新新型」ではなく、a new variant とか a new strain of coronavirusと言うんですね。

見えない敵との戦いはいつまで続くのでしょうか。


久しぶりの更新です。
2週間も空いてしまいました。
師走勤務と子育てのダブルパンチにノックアウトされかけていました。何とか時間を見つけてブログを残していきます。

12月初旬に始めた離乳食もバラエティに富んできました。
10倍がゆから、7倍に。そして、3週間経った今では、ニンジンカボチャまで食べています。

まだ歯も生えていないため、固形物は食べていませんが、少しずつ着実に歩みを進めています(うんち・おならも刺激臭を強めています)。

さてさて、今日は先日のクリスマスについて。

我が家では、

こじんまりとしたアメリカ式のクリスマスパーティ

を催しました。
妻の友人も来てくれて、5人で迎えた聖なる夜。
娘たちにとっては初めてのクリスマスです。

クリスマスといえば…

豪華な夕食に
心ときめくプレゼント
素敵なイルミネーション

ですが、今年はコロナ自粛かつ子育てのこともあり、縮小版で開催。

小規模ながらも…

友人のポットパイに舌鼓を打ち
プレゼンツを開封し
ケーキで締めました

とても充実したものになりました。

特に、父親としては、娘たちがプレゼントを開けた時にどんな反応をするのか、とても楽しみでした。

煌びやかなラッピングにウキウキしている娘。
もちろんすぐに口の中にもっていきました(笑)。何でも食べたがる…。

ちなみに、日本ではサンタさんからのプレゼントは1つですが、アメリカでは色んな人から複数個もらえます。

しかも、「朝起きたら枕元に」ではなく、「前々からクリスマスツリーの根元に」たくさん置いていきます。

クリスマスの日にそれらを一気に開封するわけです。

開け方もアメリカ式


丁寧に包みをはがしていくのではなく、大胆にビリビリっと音を立てながら破っていきます。

戴いたものを丁寧に扱うことで相手への感謝を示すのが日本の流儀

楽しみにしていたプレゼントをもらった喜びと、早く開封したいという素直な気持ちを自己表現するのがアメリカンスタイル

もちろん僕も慎重にビリビリっと開けました!
ちょっとぎこちなくなってしまうのは、喜ぶべきことなのか…。

そんなこんなで、家族そろっての初めてのクリスマスを終えました。
成人するまであと17回か。
1回1回を大事にしていきたいな。

2020年もあと数日で幕を閉じます。

暗いニュースばかりで、ニューノーマルへの適応を強制されてきましたが、最後にステキなクリスマスを迎えられました。

2021年、まだまだコロナとの戦いは続きます。
コロナ対策、将来設計を怠らず、仕事と子育ての両立を図っていこうと思います。

では、みなさん、お体に気をつけて、良いお年をお迎えください。

-子育て日記, 父親として
-, ,

執筆者:


  1. […] はじめての クリスマス Christmas Presents […]

関連記事

アンパンマンとお絵描き

Hi, みなさん 娘たちをダンベル代わりにスクワット(入浴の前の筋トレ)をする毎日。心も身体も鍛えられています。 2021年7月4日(日) ついに、うちの娘たちも アンパンマンにハマってしまいました。 …

もう一人の娘と面会 NICUの中へ

6月21日(日) 今日は NICUで頑張る娘(S)との面会 「元気に生きてるかな~」 ドキドキしながら保育器を見ると、 スヤスヤ眠る娘がいました。 よかった。 生まれてから10日間、母親と離れ保育器の …

【定点観測】月齢4ヶ月

Hello, みなさん。父です。 残暑から一変、長袖・長ズボンの季節になりました。娘たちも衣替え。 秋は一瞬で過ぎてしまいましたね。「〇〇の秋」なんて言っている暇もないほどでした。むしろ台風サイアクで …

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

「月」と「太陽」

Hello, みなさんJETS 父です。 霜月に入りました。 「霜が降りるほどの寒さ」ではないですが、あと2か月もすれば2020年が終わると思うと、背筋が”凍り”ます。 2月末からコロナで息つく暇もな …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born