JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

父親として

「はじまり」の前に思うこと

投稿日:2020-06-06 更新日:

6月7日、日曜日。
日曜日といえば…ここ10年くらい「サザエさん」を見ていない。
テレビもほとんど点けなくなった。
あれだけテレビっ子・ゲームっ子・生意気小僧だった僕が、あと1週間もすれば父親になっている。

父親か…。

僕は、どんな父親になりたいんだろう。
これから生まれてくる子どもたちは、どんな父親を期待しているのだろう。
妻は、どんな夫を望んでいるのだろう。

全然イメージが湧かない。

本に書いてあったのは…

  • 「厳しくも温かみのある父親」
  • 「最初に社会のルールを教えてくれる存在」
  • 「家族を守る存在」

などなど、本は頭が良すぎる。
いざ子どもたちを前にしたら、そんな情報なんて飛んでいってしまうんだろうな。

子どもたちを大事にする

という一点だけを意識して、3つ行動を。

  • スキンシップ
  • 目を見て話す
  • 命の危険から守る

2人同時に育てながら意識できるのは、これくらいかな。
最低この3つは常に頭の中に。

慣れてきたら(慣れるのか?)、あまたの幼児教育本から得た「情報」を「知識」に、そして「知恵」に変えていかねば。

このブログサイトでも「情報」「知識」「知恵」を上手く伝えられたらなと思います。

こんな感じで、なるべく盛らずに、自分が心から思っていることをつらつらと書いていきます。

ゆる~く読んでみてください。

ではまた。

-父親として
-

執筆者:

関連記事

お年玉の使い道②

2022年1月23日(日) トンガの海底火山が大噴火し、太平洋に面する諸地域に津波が襲来。トンガ諸島には火山灰が降り積もり、飛行機は着陸することもできず、未だにその被害の実態は分からぬままです。 また …

人生初の風邪。the first terrible cold

2021年11月21日(木) Hi, みなさん あと10日で師走に突入しますね。今年度も多忙を極める1か月になるのでしょうか。今からワクワクしております(笑) ついに、娘たちが 風邪をひいてしまいまし …

豆とやけど

2021年10月17日(日) Hi, みなさん 「何だか寒いな~」とヒートテック取り出しました。10月も半分過ぎていたんですね。あと2週間で11月、あっという間に12月、年末になります。 さてさて、 …

「いいこ、いいこ」で仲直り

2022年5月29日(日) Hi, みなさん 32度。真夏日。アイスが美味しい季節になりました。 さて、今回は… 「いいこ、いいこ」で仲直り 一日10回はケンカをする娘たち。 物を取り合ったりじゃれ合 …

分かる・出来る

2021年9月26日(日) Hi, みなさん mRNA「メッセンジャーRNA」がタンパク質の構成を換える(DNA→mRNA→タンパク質と作用する)、とCNNニュースで耳にしました。コロナワクチンもこれ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born

S