JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

バイリンガル育児 娘たちへ 子育て日記 父親として

分かる・出来る

投稿日:

2021年9月26日(日)

Hi, みなさん


mRNA「メッセンジャーRNA」がタンパク質の構成を換える(DNA→mRNA→タンパク質と作用する)、とCNNニュースで耳にしました。コロナワクチンもこれを応用しているようです。ワクチンを2回打ち終わった身としては、これからどんな変化が起こるのか”楽しみ”です。

コロナを克服する人類になれるのでしょうか(笑)

さてさて、今回は

「分かる」と「出来る」

日々新しい言葉を身につけている娘たち。

日常生活のほとんどの行動を理解しているように感じます。
特にルーティン系(ごはんやお風呂など)の言葉を聞くと、その行動を取れるようになりつつあります(あえて”反抗”することもしばしば…)。

この1か月でたくさんの言葉とイメージが結びついてきました。

そんな爆発的な成長を見せる娘たちですが、まだまだ、「聞いたら分かる」けど「言えない」言葉だらけです。

まとめてみました。

「分かる」受動語彙 passive vocabulary

  • おはよう、おやすみ
  • いただきます、ごちそうさま
  • いってらっしゃい、ただいま
  • ばいばーい
  • ありがとう、どうも
  • いいこいいこ(頭をなでる)
  • ぽーい(モノをポイっとする)
  • お風呂、歯磨き
  • オムツ替えるよ
  • Come here.
  • high five(ハイタッチ)
  • Please sit.
  • アンパンマン ブレッド(アンパンマンのパン)
  • きゅうり
  • Go outside?(外に行く)

20単語くらいは「分かっている」ようです。


一方、言えるものは少ない。

「言える」能動語彙 active vocabulary

  • ママ、ダダ
  • マミー、ダディー
  • トゥイトゥイ(鳥)
  • にゃんにゃん
  • わんわん
  • あちち(暑い・熱い)
  • ぽち(ボタンを押すときの効果音)

多めに数えても10単語くらい。

今のところ、受動語彙:能動語彙=2:1くらい。
かなり優秀です(笑)

僕なんか、英語も日本語も10:1くらいです。

また、

意味のない「音」として

  • ばぶー
  • ぴたぱた
  • がちゃがちゃ
  • じいー
  • だー
  • あー、ういー

「いま言葉を練習しているところなんだ」と考えると無意味な音も微笑ましく聞こえます。

間違いを恐れず「出来る」までトライし続ける娘たち。

Keep on trying!!

僕も英語の勉強がんばります!

では、また。

-バイリンガル育児, 娘たちへ, 子育て日記, 父親として
-, ,

執筆者:

関連記事

1歳9か月~ツイントーク~

2022年3月11日(金) Hi, みなさん 東日本大震災から今日で11年。2011年のあの時、僕は大学入学手前のモラトリアム人間でした。実家のリビングで横になってテレビを見ていた時、突然大きな地震が …

Happy New Year 2022

2022年1月3日(月) 新年おめでとうございます 妻からもらったクリスマスプレゼント(小説10冊)の1冊目、Dead Poets Society『いまを生きる(邦題)』を無事読破し、感傷に浸っている …

祝1歳~Happy 1st Birthday~

2021年6月11日(金) 1歳になりました 振り返ってみれば「あっという間」 でも、その日その日は、 「一息つく暇もない」ほどでした。 まずは、これまで1年間、 愛情深く 辛抱強く 娘二人を頑張って …

はじめての【姉妹コミュニケーション】動画

Hello, みなさん なんと! 「初めての姉妹コミュニケーション」をおさめました! チェケラ ( Check it out. )です。 View this post on Instagram Ver …

豆とやけど

2021年10月17日(日) Hi, みなさん 「何だか寒いな~」とヒートテック取り出しました。10月も半分過ぎていたんですね。あと2週間で11月、あっという間に12月、年末になります。 さてさて、 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born