JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

【定点観測】月齢8か月

投稿日:

Hello, みなさん

コンソメえのきと納豆のコンボ、お腹の調子は今日もバッチリ!

JETS 父です

2月11日 木曜日

WHOによる中国の調査:コロナの発現はマーケットの動物から。陰謀論は否定されましたが、世界中のコロナ不安はいまだに蔓延しています。変異種やワクチン不足に頭を抱えるEU。かたや、ワクチン接種すら始まっていない日本。東京2020の開催が危ぶまれている中、代表者の問題発言でさらなる窮地に追い込まれています。


さて、今日は2人の娘たちについて、毎月恒例の定点観測。

8か月を迎えました!

月齢7か月から8か月への大きな変化として…

つかまり立ちをしながら、テーブルのおもちゃで遊んだり、乳幼児用のお菓子を食べたりするようになりました。睡眠スケジュールも改めました。

1. つかまり立ち

はいはい よりも先につかまり立ちをマスターしました。ふとした拍子に後ろに倒れることもなく、安心して目を離せています。テーブルづたいに歩くこともあるので、余計なものを置いておけません。ティッシュやスマホ、テレビのリモコンは格好の的です。

2. 乳幼児用のお菓子

赤ちゃんのために作られたお菓子なので、甘味料などは不使用。味はほとんどしません。下の娘は美味しそうに食べています。上の娘は… 訝しげに砕いています。某有名お菓子と同じ形状なので、3年後くらいは二人ともハッピーに食べていることでしょう。

3. 睡眠スケジュール

今さらかもしれませんが、7時起床・19時就寝を始めてみました。

1日のタイムスケジュールは、

7時起床

9時~仮眠30分

11時昼食

13時お昼寝1~2時間

お散歩30分

17時夕食

18時入浴

19時就寝

1,2時間おきに起きる

という感じ。

昼間はかなり楽になりましたが、夜がキツイ。2人別々に起きるので、寝不足必至です。子育てをしながら仕事をしている方々を改めて尊敬。


「知・徳・体」

知(アタマ)

写真に興味を示しています

発声のバリエーションが増えました

スマホを目で追いかけます

徳(ココロ)

お風呂を楽しんでいます

抱っこして、と甘えるようになりました

お散歩中はとても静か

体(カラダ)

2本目の歯が生えてきました

つかまり立ちも安定

はいはい はまだです


雑感

娘たちの表情が日に日に豊かになっていくのを実感。とくに、いないいないばあっ!をしたり、顔を近づけたりしたときの満面の笑みには心を癒されます。「この笑顔を大事にしたい」と自然に思えていることに感謝をしながら、次の1か月も過ごしていきます。
早く暖かくなってほしいな~。公園デビューが待ち遠しい。

では、また。

-子育て日記, 定点観測
-, ,

執筆者:

関連記事

すべり台デビュー

Hi, みなさん 最近、英語の語源(特に印欧祖語)にハマっています。 印欧語のgrau(育つ)が、英語ではgrow(育つ)となり、green(緑), grass(草), graze(草を食べる)とつな …

にゃんにゃん part 4

2022年5月22日(日) Hi, みなさん ある議員の三角関数不要(暴)論と不安定な天気にストレスが溜まりますw勤務先の体育祭は途中で中断、延期となりました。コロナ禍も然りですが、不確定要素によるト …

1歳10か月~すいすい, なにこれ?~

2022年4月10日(日) Hi, みなさん 4月1週目をなんとか切り抜けましたが、まだまだ気の抜けない日々が続きます。何年やってもこの時期は多忙を極めるのでしょうか。 忙しいけれど、心を失わないよう …

祝1歳~Happy 1st Birthday~

2021年6月11日(金) 1歳になりました 振り返ってみれば「あっという間」 でも、その日その日は、 「一息つく暇もない」ほどでした。 まずは、これまで1年間、 愛情深く 辛抱強く 娘二人を頑張って …

『コトバの習得』はすでに始まっている

6月24日 娘とスキンシップをしていると、あることに気が付きました。 僕の言葉に反応した!? 名前を呼んだり、顔の近くで語りかけてあげると、 こっちの目を「じーっ」と見てきます。 リスニング中。インプ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born