JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

【予防接種】5種類!!一気に打ちました

投稿日:

Hello, みなさん。
JETS父です。

本日は、予防接種2回戦。

車に乗り込む二人. 神妙な表情.

一気に5種類!

まさかの“クインタプル”ヘッダー
(そもそもクインタプルヘッダーなんてあるのか…)

月齢3か月の娘たちが受けたのは、次の5つ

  1. ヒブ(インフルエンザ菌b型).2回目
  2. ロタウイルス. 2回目
  3. 小児用肺炎球菌. 1回目
  4. B型肺炎. 1回目
  5. 4種混合. 1回目

ちなみに、前回はロタとヒブの”ダブルヘッダー”でした。

あれからもう1か月経ちます、本当にあっという間です。

実は、前回の予防接種から2週間後に、謎の発熱と湿疹に襲われました。
予防接種が原因なのか、定かではありませんが、不安の中での決戦となりました。

一日にこんなに打って大丈夫なのか?

と不安になりながらの接種。

午後1時に病院に着き、病院を出たのは午後3時半。

接種を終えて、改めて実感しているのですが、小児科医の先生は本当にスゴイ

まずは、触診
目と口の中をチェックし、お腹に聴診器を当てる。
そんなに素早く行って何が分かるのか、と思うほどの速さです。

そして、注射
ものの5秒くらいで消毒~注射、ガーゼ当てまで済ませてしまいます。

子どもが泣く隙をほとんど作りません。
まさに熟練の成せる技です。

何かを究めるって普通にカッコいい。

プロとして働く人のカッコよさを実感。
自分は何かを究めているだろうか、究めようとしているだろうか。

娘たちの予防接種をきっかけに、自分に問いかけた昼下がりでした。

次回は、また1か月後。

次はどんな経験が待っているのか、今から楽しみです。

もちろん娘たちの体調にも細心の注意を払いながら過ごしていきます。

では、また。

-子育て日記
-

執筆者:

関連記事

1歳8か月~喜怒哀楽のジェットコースター~

2022年2月11日(木) Hi, みなさん 北京オリンピック、スノーボードの平野歩夢選手(23)が、日本初の金メダルを獲得!!日頃の鍛錬が一瞬の勝負を決するシビアな世界。凡人には想像もつかないプレッ …

カニさんとムシさん

2022年7月17日(日) Hi, みなさん 最近は雨ばっかり、晴れても外は蒸し暑い。それでも外に繰り出す娘たち。子どものエネルギーは底知れません。 コロナの勢いも強まってきました(10万人/日)。4 …

ふれる・まなぶ

2022年8月28日(日) Hi, みなさん 8月下旬。暑さも和らぎ、なんと今日は23℃。雨も降って、半袖ではちょっと肌寒いくらいでした。 一方、異国パキスタンでは、大雨・洪水で数百万人が被害を被って …

2人の「ただいま」と父の初体験

6月17日(水) 妻と娘(E)が我が家に帰ってきました。 ちょうど、1週間ぶりの「ただいま」に感動している暇もなく、娘(E)が泣き出します。 彼女なりの「ただいま」だったのかな。 父親としての初体験 …

もう一人の娘と面会 NICUの中へ

6月21日(日) 今日は NICUで頑張る娘(S)との面会 「元気に生きてるかな~」 ドキドキしながら保育器を見ると、 スヤスヤ眠る娘がいました。 よかった。 生まれてから10日間、母親と離れ保育器の …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born