JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

【保存版】 父親として

【保存版】退院日のあれこれ

投稿日:2020-06-17 更新日:

妻子を万全な状態で迎えたい。
ポイントは、

”余裕”をもつこと(人手・お金・時間)

主な流れ

  1. 病室に迎えに行く(2人以上で迎えに行くのが理想)
  2. 荷物をまとめる
  3. お世話になったナースにお礼の挨拶(またお世話になるかもしれない)
  4. 写真撮影(身なりを整えておこう)
  5. 会計(予約金の領収書忘れずに。僕は完全に失念。)
  6. 退院
  7. 帰宅

注意点・ワンポイント

  • 赤ちゃん用の手袋を忘れずに。自分の顔をひっかきます。
  • 車で行くと気が楽です。チャイルドシート忘れずに。
  • 理想は、夫+1人
  • 大量の荷物。お会計。赤ちゃんを抱っこ。緊急オムツ替えリスク。
  • 会計:現金orクレジットで精算。10万円くらいあると安心。双子・帝王切開の場合(JETS family)は、10万弱でした。
  • 退院記念写真を撮ってくれる。身なりを整えておく。

子育てのスタートダッシュをきろう!

-【保存版】, 父親として
-,

執筆者:

関連記事

2023年 抱負と進捗 Resolution&Predictions

2023年1月1日(日) 2023年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2023年最初の記事なので、 新年の抱負 New Year Resolution を書いてみまし …

Happy New Year 2022

2022年1月3日(月) 新年おめでとうございます 妻からもらったクリスマスプレゼント(小説10冊)の1冊目、Dead Poets Society『いまを生きる(邦題)』を無事読破し、感傷に浸っている …

no image

「最後のハンバーグ」

6月8日、今日は時間があったので、久しぶりの手料理。 妻の大好物、『漢の手作りハンバーグ』 付き合い始めてから、かれこれ7年くらいずっと作っている。 最初に作ったのは、初めて彼女の家に行ったとき。 & …

「はじまり」の日

2020年6月11日 新たな命が誕生しました 元気な双子の女の子です。 E:2400 g S:2100g 笑顔の寝顔(E)SはNICU(保育器)に入っているため、写真NGでした明日は見られるようです …

ポチっ、わお!Wow!!

2022年3月27日(日) Hi, みなさん 3月最終週となりました。 2月24日に勃発したロシアのウクライナ侵攻から早1か月。予断を許さない状況が続きます。 https://www.bbc.com/ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born