JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

バイリンガル育児 子育て日記 定点観測 研究・リサーチ

2歳8か月「受容バイリンガル・言語干渉」

投稿日:

2023年2月12日(日)

昨日は、白銀(雪)残る建国記念の日でした。

国民の祝日、ということで、何か記念日らしいことをしましたか?僕は「祝日ありがとう」と心の中で呟きました(笑)

ちなみに、建国記念の日の趣旨は、「建国を偲(しの)び、国を愛する心を養う」ことのようです。BC660年に神武天皇が即位したと言われていますね。

そんな紀元節に、

2歳8か月 になりました

How was your day?
Did you go to a park?
Did you go for a walk?

と聞くと、答えられるようになってきました。

もちろん、返答はほぼ全て日本語です(たまに英単語も混ざってますが)。

発話を少し分析してみると…一文のなかに

  • いつ/どこで
  • だれが/なにが
  • どうしたか

の2~3チャンクほどが含まれていました。ただ、目的語(何を)は まだ入れられないようです。

ちなみに、妻や僕が話す英語はほぼすべて理解していて、おそらく「SVC / SVO / SVOO / SVO to V / SVOC」の構造は身についています。

しかし、よく混同してしまうものあります。特に英語では1通りですが、日本語では言い分けなければならないものです。

  • put onと「きる」「はく」「つける」
  • take offと「ぬぐ」「とる」「はずす」
  • do something for youと「~してあげる/もらう」

というわけで、現時点では「受容バイリンガル」かつ、言語干渉のオンパレードです。

二言語を使いこなすには、まだまだ時間はかかりそう。


『彩り』 今週の行事/文化

2/11「建国記念の日」紀元節。BC660年の神武天皇即位を建国の日としている。戦後1948年にGHQの命により廃止されるが、1966年に復活した。

『芽』 ハマっていること/もの

  • 歯磨きを拒否し、すべり台で遊ぶ
  • お手伝い
  • 父親の本を開き漁る(読んではいない)

『光』 今週の喜び

  • ちゃんと説明すると分かってくれる
  • 行ってきますのハグ
  • 無事、2歳の歯科検診を終えました

『影』 今週の悩み

  • 日々のルーティンを嫌がる(歯磨き・着替え・入浴など)
  • 少しでも思い通りにならないと泣き叫ぶ

それでは、また来週。
Have a nice week.

-バイリンガル育児, 子育て日記, 定点観測, 研究・リサーチ
-, ,

執筆者:

関連記事

筒から娘

Hi, みなさん 東京2020オリンピックが開会しました。これまで様々な荒波を経験してきた東京五輪。「何とか開催できた」というより「何としても開催した」感じです。 始まったからには、少しでも良い雰囲気 …

ブランコ 二刀流

2022年1月30日(日) 1月もあと少し。1年の12分の1が過ぎます。昨年の1月も同じようなことを書きましたが、2021年は本当にあっという間でした。外出や集まりなどがほとんどなかったからでしょうか …

桃の節句「ひな祭り」

Hello, みなさん 日が長くなったおかげで、仕事終わりの夕焼けに癒されることが増えてきました(ここ最近は煌々と輝く月でしたが) JETS 父です 2月28日 日曜日 別れの3月・出会いの4月を目前 …

お宮参り

Hello, みなさんJETS 父です。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。長袖長ズボンに厚手の毛布が欠かせません。 Winter is right around the corner. 世界中で …

祝2歳~Happy 2nd Birthday~「ありがとう」

Hi, みなさん どんより曇り空。梅雨の時期に突入しました。 5月の一時期よりは涼しくなり、いくらか過ごしやすいですが、雨はやめてほしいです。娘たちも外に繰り出したくてウズウズ、イライラしています…。 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born