JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 娘たちへ 子育て日記 定点観測 日本文化

2歳7か月 「仲良シスターズ」

投稿日:

2023年1月15日(日)

小正月。左義長(さぎちょう)。

冬の田んぼに穴を掘って、竹を組み立て、周りに藁を添える。そこに火を点け、新年の飾りもの(門松や注連飾りなど)を燃やして炎と共に見送る。その焚き火でまゆ玉(だんご)を炙り、ホクホクと食べる。

大人になった今、想像すると「いい風習だな~」と思うかも分かりませんが、幼い頃の自分には「寒いし、眠いし、意味わかんないし」の三重苦でした。

朝5時に起きて、着替えて真っ暗な外に出て、火で顔をほてらせながら団子を焼いて食べる。そんなことが好きな小中高生はなかなかいません(笑)

僕の故郷では、左義長のことを「どんどん焼き」と言っていますが、みなさんの地域では何と呼んでいますか?


さて、

2歳7か月 になりました

毎月のことですが、娘たちの成長が著しい。

たとえば、これ。

階段の段差を利用した飾りつけ

ひな壇ほど立派な仕上がりではありませんが、彼女たちなりのコンセプトを持って配置したのが伝わってきます。

「どこに」「なにを」置くのか、こだわりがあることはとても良いことだと思います。整理整頓はもちろん、「こだわる」ということ自体に主体性の萌芽があるからです。

また、「上・下」の位置関係が身につくと、物理的な配置感覚だけでなく、上位概念と下位概念(e.g. 果物ーりんご)、抽象と具体を理解しやすくなります。

もちろん、位置関係に限らず、遊びのなかでどんどん色んな体験をしてほしい。ときには姉妹ゲンカで大泣きしてもいい。そうやって「身体性」のある経験値がたまっていく。


『彩り』 今週の行事/文化

1/15「小正月」「元服の儀」

  • 昔は、この日に元服の儀(元:首/頭に、服:冠をつける)を行って成人を祝っていた。
  • 2000年に制定されたハッピーマンデー制度によって、成人の日は1月の第2月曜日となった。
  • 1/15の小正月に対して、大正月は1/1。(だから「お」正月?)

『芽』 ハマっていること/もの

  • 仲良く遊ぶ
  • 牧場・動物園

『光』 今週の喜び

  • 結婚式でのリングガールの練習をしています
  • 仕事から帰宅した瞬間のウキウキ
  • お片付けを手伝う(フリ)

『影』 今週の悩み

  • ご飯をあまり食べない
  • ときおり すねる。理由は不明。

それでは、また来週。
Have a nice week.

-「父親」, 娘たちへ, 子育て日記, 定点観測, 日本文化
-, , ,

執筆者:

関連記事

「歯がゆい」

Hello, みなさんJETS 父です。 ついにアメリカ大統領選の雌雄が決しましたね! Congratulations on the Victory, Joe Biden & Kamala H …

スキマにぴたっ

Hello, みなさん 季節の変わり目、寒暖差と梅雨の気圧に調子が整いません。髪の毛もぼさっとしがちです。 JETS 父です 6月6日 日曜日 さて、今回は… スキマにぴたっ とハマる娘をとらえました …

2023年のお正月ごと

2023年1月8日(日) 「明けましておめでとうございます」 を言う時期もそろそろ終わりですね。 1月7日くらいまでを「松の内(門松に由来))」と言い、正月飾りや正月事を終わらせる目安となっているよう …

新生児は何に喜怒哀楽を感じるのか:遺伝と環境の影響

今日はとてもシンプルに。 生後10日の赤ちゃんがどんなときに喜怒哀楽を感じるのか 僕の観察をもとに書いてみました。 喜 お風呂に入るおっぱいを飲む 怒 衣服を脱いでいるおむつが汚れているおむつを替えら …

【定点観測】月齢4ヶ月

Hello, みなさん。父です。 残暑から一変、長袖・長ズボンの季節になりました。娘たちも衣替え。 秋は一瞬で過ぎてしまいましたね。「〇〇の秋」なんて言っている暇もないほどでした。むしろ台風サイアクで …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born