JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記 定点観測

お箸と豆とヒト

投稿日:

2022年9月11日(日)

Hi, みなさん

2020年6月11日に生まれた娘たち
よって、毎月11日は、〇歳〇か月記念日です。

今日で、2歳3か月になりました

ここ1か月は、今までと比べものにならないほど、言語能力・認知能力・運動能力が発達しているように感じます。

たとえば、手の器用さ。

お箸で豆をつかむ娘

これは少し前の動画ですが、今日はパスタを箸で食べて切っていました。

また、ブロックを積み上げるのはもちろん、上手に歌を歌ったり、画用紙や公園の地べたにマルと点を描いて「にゃんにゃん!」と言ったり…

早くも、リベラル「アーツ」の萌芽が見られ、3歳を待たずして、だいぶ「ヒト」に近づいてきた!

と喜ぶ一方、

「これアタシの!これママの!あれダダの!」と所有権を明確にしたと思いきや、3秒後に力ずくで奪ってきたりします。

日々、『リヴァイアサン状態』です。

これも「ヒト」たる証か…。

まだまだ時間はかかります。

「芽」ハマっていること/もの

  • 自分で歯磨き、仕上げはママorパパ
  • ベッドの上を動物園状態にする
  • 本棚の本をすべて取り出して放置

「光」 最近の喜び

  • 食べる量が激増
  • スシローで”お寿司”を堪能:食べたのは、納豆巻・カッパ巻・炙りしめさば・たまご・うどん(笑)

「影」 最近の悩み

  • 就寝時間が21~22時になった
  • 下の娘は22時を過ぎてもえーん、えーん

それではまた。

-娘たちへ, 子育て日記, 定点観測
-, , ,

執筆者:

関連記事

やっぱり”違う”!二卵性の娘が興味を示すもの

Hello, みなさん 月齢2か月半を迎えた娘たち。 今までは”個性の違い”を何となく感じていましたが、今ではハッキリと実感できるようになりました。 特に顕著なのは、 【何に興味を示すか】 上の娘(E …

乗り物ライド

2022年12月18日(日) Hi, みなさん FIFAワールドカップ20222時間後に決勝戦アルゼンチンVSフランス どちらが勝つのか、全く読めません。 ちなみに、日本を破ったクロアチアは堂々の3位 …

1歳7か月~ブロックとお絵かき~

2022年1月11日(火) Hi, みなさん ついにオミクロンが猛威を振るい始めました。 若年層や子どもにも多く見られるということで、12歳未満にもワクチン接種をするようです。 遠方アメリカでは、病院 …

「ことば」は、母音からはじまる

Hello, みなさんJETS 父です。 寒い日と暖かい日が交互に訪れている11月下旬。 世間では再び コロナ脅威がニュースになっています。 GOTOも一部中断?中止?するとか。 早くワクチン普及して …

祝1歳~Happy 1st Birthday~

2021年6月11日(金) 1歳になりました 振り返ってみれば「あっという間」 でも、その日その日は、 「一息つく暇もない」ほどでした。 まずは、これまで1年間、 愛情深く 辛抱強く 娘二人を頑張って …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born