JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

1歳7か月~ブロックとお絵かき~

投稿日:

2022年1月11日(火)

Hi, みなさん

ついにオミクロンが猛威を振るい始めました。

若年層や子どもにも多く見られるということで、12歳未満にもワクチン接種をするようです。

遠方アメリカでは、病院や学校などの公共サービスが停止するという問題も発生しています。

https://edition.cnn.com/2022/01/09/health/us-coronavirus-sunday/index.htmlhttps://edition.cnn.com/2022/01/09/health/us-coronavirus-sunday/index.html

同じくアメリカから、Man gets genetically-modified pig heart in world-first transplant.というニュースが飛び込んできました。

2016年から実験を重ねてきて(当時は膵臓pancreas)
https://www.bbc.com/news/health-36437428

2021年10月に腎臓(kidney)の移植
https://www.bbc.com/news/health-58993696

そして2022年1月心臓(heart)の移植
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-59944889

に成功したようです。

ドナー不足の解消に光が差してきました。

医学の進歩は本当にすごい。


さて

1歳7か月になりました

生後0か月から始めた【定点観測】も今回で20回目。

月日の早さと成長の速さを実感する毎日です。

特にこの3か月の成長スピードは圧倒的でした!

って毎四半期ごとに書いている気がします(笑)

その成長をどの観点から捉えるか

この数カ月は

「好奇心」の爆発

ブロックお絵描きにハマっています。

ブロック

真剣そのもの。

うまく合致せず、顔をしかめる娘。

「こうしたい!」が自立心を育む。

もちろん最初から上手くいくはずがない。それでもやり続ける。

ブロックでGrit!!

「ブログリット」(有名なサッカー選手が宣伝してたっけ?笑)

お絵かき

妻の絵にインスピレーションをもらっています。

ブロックは僕が、お絵かきは妻が幼少期に熱中していたことなので、やはり血は争えないのでしょう。

興味関心のあるものを、とことんやらせてあげたい。

「身体性」のある おもちゃには(お金を)出し惜しみしません。

では、また。

-子育て日記, 定点観測
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

2歳8か月「受容バイリンガル・言語干渉」

2023年2月12日(日) 昨日は、白銀(雪)残る建国記念の日でした。 国民の祝日、ということで、何か記念日らしいことをしましたか?僕は「祝日ありがとう」と心の中で呟きました(笑) ちなみに、建国記念 …

「はじまり」の日

2020年6月11日 新たな命が誕生しました 元気な双子の女の子です。 E:2400 g S:2100g 笑顔の寝顔(E)SはNICU(保育器)に入っているため、写真NGでした明日は見られるようです …

はぎゅー!!

2022年2月20日(日) 2月4日に始まった北京オリンピックも本日で終幕。さまざまな制約や困難がありながら国際的な舞台で活躍する選手たちの姿に、大きな勇気をもらいました。ありがとうございました。 ↓ …

【 定点観測 】月齢2か月:溢れる笑顔

こんにちは、父です。 1ヶ月ぶりの更新となりました。 仕事の繁忙期にブログを中断してから1ヶ月が経ってしまいました。 つくづく、継続のコツは「止めない」ことだと痛感します。 こうしてブログを書き始める …

寝る前のストーリータイム

Hello, みなさん 桜舞い散る中に忘れた記憶を探している暇もありません、怒涛の新年度です。 JETS 父です 4月5日 月曜日 ヨーロッパではコロナがぶり返し、イタリア・フランスで3度目のロックダ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born