JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 ごはん 子育て日記 英語でなんて言うの?

みーとぅ!

投稿日:

2021年12月19日(日)

Hi, みなさん

サニーレタスが美味しい季節となりましたが、最近はニラにハマっています。

ニラって英語でなんて言うんだろうと調べてみたら、garlic chives でした。
「えっ、ガーリックだからニンニクの仲間なの?」
とさらに調べたら、ニラもニンニクも、そして玉ねぎもネギ属に分類されるようです。

  • ニラ garlic chives
  • ニンニク garlic
  • ネギ green onion
  • 玉ねぎ onion

ニラと豚肉を組み合わせて、疲労回復を図る師走の下旬。


今年もあと10日ほどです。


みーとぅ

毎日こんな感じで、僕の晩御飯を”邪魔”してくる娘たち。

もちろん彼女たちは「邪魔しよう」なんて思っていません。


「何食べてるんだろう?」とか
「私も仲間にいれて」とか
興味をもっているのでしょう。

せっかくなので、食材の名前を言いながら食べています。

あたり前ですが、”Repeat after me.” を言わずとも、モノを見せながら発音すれば、頑張って同じ音を出そうとする。

赤ちゃんはこうして言葉を学んでいくんですね。
たとえ同じ音を出せなくても、頭の中では音素のインプットをしているらしいです。

親の語りかけが とっても大事

言語習得における有名な実験によると、
「スクリーンを通した語りかけ」だとほぼ効果がないそうです。

かならずリアルで
子どもと同じ目線に合わせて
語りかけてあげる。

その積み重ねが、言語習得にも非認知能力の発達にもつながっていると信じて。

では、また。

-「父親」, ごはん, 子育て日記, 英語でなんて言うの?
-, ,

執筆者:

関連記事

【予防接種】5種類!!一気に打ちました

Hello, みなさん。JETS父です。 本日は、予防接種2回戦。 車に乗り込む二人. 神妙な表情. 一気に5種類! まさかの“クインタプル”ヘッダー!(そもそもクインタプルヘ …

「はじまり」の日

2020年6月11日 新たな命が誕生しました 元気な双子の女の子です。 E:2400 g S:2100g 笑顔の寝顔(E)SはNICU(保育器)に入っているため、写真NGでした明日は見られるようです …

1歳11か月~新たな試み「光と影」~

Hi, みなさん 1歳11か月 になりました この1か月は、4月から5月へ変わる長い長い1か月でした。何かを新しく始める、その下準備から開始・駆動まで、本当にエネルギーが要ります。何事も初手が大事なの …

1歳4か月

2021年10月11日(月) Hi, みなさん ここ数日で5か所以上 蚊に刺されました。 秋になって過ごしやすくなってきたな~と思っているのは人間だけではなかったんですね。 ゆったりのんびりしている人 …

2歳6か月「多様化する遊び」

2022年12月11日(日) Hi, みなさん サッカーワールドカップ2022も大詰めを迎えています。 日本にPK戦の末勝利したクロアチアがブラジルを破りベスト4へ。また、モロッコがポルトガルを破り( …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born