JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記 父親として 英語でなんて言うの?

人生初の風邪。the first terrible cold

投稿日:

2021年11月21日(木)

Hi, みなさん

あと10日で師走に突入しますね。今年度も多忙を極める1か月になるのでしょうか。今からワクワクしております(笑)


ついに、娘たちが

風邪をひいてしまいました

1歳5か月になるまで体調を崩したことがほとんどなかった娘たち。

今回の風邪が、
人生初の”闘病”経験
となりました。

「人生初の風邪」と書いたところで、一つ疑問が浮かびました。

「人って、一生で何回くらい風邪をひくんだろう?」

下の文献によると、

生涯で200回らしいです!!


『かぜの科学―もっとも身近な病の生態』(ジェニファー・アッカーマン:著、鍛原多惠子:訳/早川書房)

コロナが猛威をふるいはじめてから、消毒やうがい手洗い、マスクが当たり前になり、風邪やインフルエンザにかかる人が減ったので、これから少なくなることを期待します。

風邪をひいている本人も、看病する親も、一番辛いのは夜中です。

夜になると、熱が38度後半くらいまで上がり、その不快感から寝つくことができません

眠りにおちても、悪夢にうなされ、すぐに起きてしまう。

鼻水のせいで呼吸がうまくできない。

高熱で身体が痛い

看病しているこちらもほとんど眠れず大変でしたが、それ以上に苦しんでいる娘たち。


幼児にとって風邪は、大人にとってのインフルエンザみたいなものなのでしょうか。

想像以上に大変でした。

「熱」は英語で a fever

・38.5度も熱がある。
I’ve got a fever of 38.5 (degrees).

・熱が上がった[下がった]。
My fever went up[down].
The fever is broken.

今は何とか熱も下がり、声と鼻水を出して遊んでいます。

健康のありがたみを実感した1週間でした。

では、また。

-娘たちへ, 子育て日記, 父親として, 英語でなんて言うの?
-, , ,

執筆者:

関連記事

チョコバナナとアイスクリーム

2023年1月29日(日) もう1月が終わりますね。この1か月、いかがでしたか? 僕は、なんとかかんとか、新年の抱負「日常に彩りを」を毎日続けられました。 ちなみに、今日は「南極大陸に昭和基地ができた …

「修学旅行の夜」

2022年10月2日(日) Hi, みなさん 10月になりました。 ○○の秋 みなさんは、どんな秋をお過しですか? 僕は、秋の音色に合わせて、キーボードをカタカタ叩いているので、「タイピングの秋」です …

X’masツリー 飾りつけ

2022年12月4日(日) Hi, みなさん ここ1週間は、サッカーワールドカップ in Qatar で大盛り上がりでした。 11/23 日本VSドイツ (2-1勝)11/27 日本VSコスタリカ ( …

自然に囲まれて~第二弾~

2022年5月8日(日) Hi, みなさん ゴールデンウイーク?が明けます。3連休だったため「ゴールデンデイズ」でしたが、存分に満喫できました。強い日差しに、半袖で過ごすこともありましたね。今年の夏は …

1歳4か月

2021年10月11日(月) Hi, みなさん ここ数日で5か所以上 蚊に刺されました。 秋になって過ごしやすくなってきたな~と思っているのは人間だけではなかったんですね。 ゆったりのんびりしている人 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born