JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記 定点観測

1歳3か月~トゥイトゥイ~

投稿日:

Hi, みなさん

9月11日、20年前の今日、米国の世界貿易センタービルが爆破されました。アメリカ同時多発テロ事件をリアルタイムのニュースで見ていた僕は、当時9歳。ただただ、ビックリしていたことだけ覚えています。


その後、米国は対テロ戦争を始め、同時多発テロとは比べ物にならないほどの命が失われてきました。あれから20年が経ち、アフガニスタンから米国軍が撤退すると、あっという間にタリバンが街を制圧。2021年の今、現地は揺り戻し以上の凄惨な事態に直面しています。

2021年9月11日(土)

1歳3か月になった娘たち

認知能力、言語能力が飛躍的に向上

しているのが、ひしひしと伝わってきます。

たとえば、

  • It’s bath time. と聞いて、浴室の方を指さす
  • Story time.と僕が言えば、 「ブッ、ブッ(bookのこと)」と本を取りに行く
  • 夕焼けの空をカラスたちが飛び回る姿に興奮して、「あ!!」「トゥイトゥイ」と叫ぶ
  • 「ばいばーい」「ありがと~」と聞くと、手を振ったり、お辞儀をしたりする
  • 「いただきます」で両手を合わせる
  • 取り換えたオムツを自分でゴミ箱に捨てに行く
  • 僕が長椅子に座っていると、横にひょこっと座ってくる
  • 絵本で banana を見ると、キッチンの方を指さして「バー!」と叫ぶ

などなど

3か月前とは全く別人の娘たち

1年単位ではなく四半期単位で凄まじい成長を見せる彼女たちを見ていると、本当に活力が湧いてくる。

娘たちに負けないよう、父親としても、社会人としても、もっとデキる男にならねば。
まずは日々のルーティンから見直そうかな…。

これからの20年、2041年はどうなっているのか、期待8割不安2割です。

では、また。

-子育て日記, 定点観測
-, , ,

執筆者:

関連記事

1歳6か月「いっさいはん!」

2021年12月12日(日) Hi, みなさん 約1億人の日本人が2回目のワクチン接種を完了し、感染者数も一時期に比べ激減して、「おっ、ついにコロナ終息か!?」と思っていたら… まさかの変異株が出てき …

2人の「ただいま」と父の初体験

6月17日(水) 妻と娘(E)が我が家に帰ってきました。 ちょうど、1週間ぶりの「ただいま」に感動している暇もなく、娘(E)が泣き出します。 彼女なりの「ただいま」だったのかな。 父親としての初体験 …

ばいばーい!あぽー!

2022年3月6日(日) 激化するロシアによるウクライナ侵攻。 ウクライナの街は変わり果てています。 https://www.bbc.com/news/world-europe-60610840 ばい …

にゃんにゃん part 3

Hi, みなさん 連日の雨のおかげでかなり涼しくなってきました。もうすぐそこには秋が来ています。 「○○の秋」、みなさんはどんな秋を待っていますか? 2021年9月5日(日) にゃんにゃん3 前回のブ …

2歳7か月 「仲良シスターズ」

2023年1月15日(日) 小正月。左義長(さぎちょう)。 冬の田んぼに穴を掘って、竹を組み立て、周りに藁を添える。そこに火を点け、新年の飾りもの(門松や注連飾りなど)を燃やして炎と共に見送る。その焚 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born