JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

娘たちへ 子育て日記

にゃんにゃん part 3

投稿日:

Hi, みなさん

連日の雨のおかげでかなり涼しくなってきました。もうすぐそこには秋が来ています。

「○○の秋」、みなさんはどんな秋を待っていますか?

2021年9月5日(日)

にゃんにゃん3

前回のブログでは「ぬいぐるみと本物の認識について」、前々回のブログでは「イメージとコトバ」の話をしました。

どちらも「ネコ」をテーマに書いたのですが、今回も引き続いて…

「にゃんにゃん」パート3

まずは、こちらの動画から。

本物と接するかのように、ぬいぐるみのネコとたわむれています。

生き物としての体温はありませんが、何か感じるものがあるのでしょうか。

単純に触り心地が良いのも気に入っている一要因でしょう。

ぬいぐるみだけでなく、最近は…

窓から見えるを指さして twee, tweeと言いながら窓ガラスを叩いたり

公園では、空飛ぶカラススズメを見て「おーー!」と叫んで、いい近所迷惑になったり

ショッピングモールでは、ペットショップの犬を「わんわん!」と指さし、子犬たちを脅かしたりしています。

成長するにつれて視野が広がり、周りの生き物にも興味がわいてきました。

今年の秋は、自然の生き物と接する「生き物の秋」になりそうです。

では、また。

-娘たちへ, 子育て日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

アンパンマンとお絵描き

Hi, みなさん 娘たちをダンベル代わりにスクワット(入浴の前の筋トレ)をする毎日。心も身体も鍛えられています。 2021年7月4日(日) ついに、うちの娘たちも アンパンマンにハマってしまいました。 …

【定点観測】月齢10ヶ月

Hello, みなさん 娘たちのプレイタイム中に流す幼児ソングが頭から離れません。大きな栗の木の下に居続ける、JETS 父です 4月11日 日曜日 ミャンマーのデモは激化。カリブ海の島国セントビンセン …

1歳10か月~すいすい, なにこれ?~

2022年4月10日(日) Hi, みなさん 4月1週目をなんとか切り抜けましたが、まだまだ気の抜けない日々が続きます。何年やってもこの時期は多忙を極めるのでしょうか。 忙しいけれど、心を失わないよう …

分かる・出来る

2021年9月26日(日) Hi, みなさん mRNA「メッセンジャーRNA」がタンパク質の構成を換える(DNA→mRNA→タンパク質と作用する)、とCNNニュースで耳にしました。コロナワクチンもこれ …

にゃんにゃん part 2

Hi, みなさん コロナの猛威が学校生活をさらに変容させています。オンラインと分散登校の併用、夏休みを2週間ほど延長する自治体も出てきました。 今までと同じようには出来ない、Withコロナ 時代です。 …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born