JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

にゃんにゃん part 2

投稿日:

Hi, みなさん

コロナの猛威が学校生活をさらに変容させています。オンラインと分散登校の併用、夏休みを2週間ほど延長する自治体も出てきました。


今までと同じようには出来ない、Withコロナ 時代です。

2021年8月29日(日)

にゃんにゃん part2

前回のブログでは、「にゃんにゃん」、イメージとコトバの話をしました。

今回は、「にゃんにゃん」パート2

まずは、こちらの動画をご覧ください。

妻のネコ好きが遺伝したのでしょうか、「にゃんにゃん」と言いながら、ネコのぬいぐるみを愛でる娘たち。

初めて実物大のぬいぐるみを触る彼女たちですが、絵本で見る時とは、明らかに違った反応を見せています。

見ているこっちもニヤニヤしてしまうほど、ネコちゃんを可愛がっています。

買う前は「ぬいぐるみでも大丈夫かな。」と不安でしたが、喜んでくれて本当によかった。

ふと疑問が浮かんだのですが…

頭の中のシナプスは、いったいどんな反応をしているのでしょうか。

「これはネコだ」と学習しているのでしょうか。

いや、

「ネコはネコでも、ぬいぐるみのネコだ」

と識別しているのでしょうか。

それとも…

「こんなまやかしに騙されるな!本物のネコではないぞ。でも一応、嬉しさくらいは見せておこうか。」

と大人の反応をしているのでしょうか。

冗談はさておき、

もし、ホンモノとの差があまりないのだとしたら、ぬいぐるみプラモデルフィギュアをたくさん買ってみるのもアリですね。

まあ、まだ1歳ちょっとだから識別できていないだけなのかもしれません。

3歳までには実物と触れ合ってほしいな。

ということで、早く動物園に連れていきたい!!

あ、Withアニマルも危険か….トホホ。

では、また。

-子育て日記
-, , ,

執筆者:


  1. […] にゃんにゃん part 2 にゃんにゃん part […]

関連記事

お箸と豆とヒト

2022年9月11日(日) Hi, みなさん 2020年6月11日に生まれた娘たちよって、毎月11日は、〇歳〇か月記念日です。 今日で、2歳3か月になりました ここ1か月は、今までと比べものにならない …

人生初の風邪。the first terrible cold

2021年11月21日(木) Hi, みなさん あと10日で師走に突入しますね。今年度も多忙を極める1か月になるのでしょうか。今からワクワクしております(笑) ついに、娘たちが 風邪をひいてしまいまし …

熱くなるパーク!

2022年7月31日(日) Hi, みなさん 明日から8月。あっという間です。暑い夏もあっという間に過ぎ去ってほしいものですが、今年の夏は例年以上に暑く、長い夏になりそう…。戦々恐々とする毎日です。 …

【定点観測】月齢7ヶ月

Hello, みなさん。JETS 父です。 1月12日 火曜日 厳冬です。東北・北陸地方を中心に災害レベルの大雪。関東地方でも降雪を記録しました。気候変動(climate change)の影響がいたる …

もう一人の娘と面会 NICUの中へ

6月21日(日) 今日は NICUで頑張る娘(S)との面会 「元気に生きてるかな~」 ドキドキしながら保育器を見ると、 スヤスヤ眠る娘がいました。 よかった。 生まれてから10日間、母親と離れ保育器の …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born