JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

歩行練習 with 洗濯物入れ

投稿日:

Hi, みなさん

ようやくコロナワクチンの予約をしました。同僚や知人の話を聞くと、接種の翌日あたりに高熱が出るということで、仕事に支障が出ない日を狙います。

2021年8月1日(日)

歩行練習 with 洗濯物入れ

まずはこの動画をご覧ください。

げらげら笑いながら歩行練習をする娘たち。100均で売っているシンプルなものでも大はしゃぎできる。

見ているこっちも笑顔になってしまいます。

と同時に、「ぶつからないかな」とか「転んでもケガしないかな」とか考えてしまいます。

あとさきのリスクを考えずに全力で遊ぶ娘たちと、常に危険を考えてしまう親バカな父親

ハイリスク・ハイリターンと分かっていても、なかなか思い切れない。

まあ、多少危険があっても、洗濯物ネットで「身体感覚を鍛えている」のだからいいか。勇気をもって見守ろう。

結局は楽観的になってしまう、日曜の昼下がり。
暑さで思考体力も落ちているのかな。

いっそのこと、僕も洗濯物入れをかぶって 娘たちと思いっきり遊んでしまいたい…。

では、また。

-子育て日記
-,

執筆者:

関連記事

1歳6か月「いっさいはん!」

2021年12月12日(日) Hi, みなさん 約1億人の日本人が2回目のワクチン接種を完了し、感染者数も一時期に比べ激減して、「おっ、ついにコロナ終息か!?」と思っていたら… まさかの変異株が出てき …

すべり台デビュー

Hi, みなさん 最近、英語の語源(特に印欧祖語)にハマっています。 印欧語のgrau(育つ)が、英語ではgrow(育つ)となり、green(緑), grass(草), graze(草を食べる)とつな …

「精密検査」

Hello, みなさん。 大学時代から「熱い漢」と言われてきたのですが、今回ばかりはさすがに肝を「冷やし」ました。 38.8度 娘(S)が発熱してしまいました。 赤ちゃんの平熱は37度を超えているので …

赤ちゃんの不快感と核家族の問題点

6月27日(土) 昨日の出来事です。 妻からLINE I’m really stressed. Can you come home as early as possible? とのメッセー …

しかめっ面

Hi, みなさん JETS 父です。 1月17日 2021年の24分1が過ぎました(笑) あと23回繰り返したら2022年ですね。 昨年も同じようなことを同僚と話していました。今年もあっという間に過ぎ …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born