JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

「父親」 【保存版】 子育て日記 定点観測 日本文化 英語でなんて言うの?

2023年 抱負と進捗 Resolution&Predictions

投稿日:

2023年1月1日(日)

2023年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2023年最初の記事なので、

新年の抱負 New Year Resolution

を書いてみました。

祝日や季節の行事を大切にし、日常に彩りを

これまで、年末年始や新年度を迎える度に、「気持ちを新たに」してきました。節目節目で振返ることが大事なのは言うまでもありませんが、やはり、平凡な日常こそ、大切にすべきものだと実感しています。

そうした思いを形にしたのが、祝日季節の行事なのでしょう。

2023年は、先人たちが生み出した「行事」や「文化」に触れる機会を、意識的に増やしていきたいと考えています。

具体的には…

  • 「今日は何の日」を調べて
  • これは!というものを掘り下げ
  • 学んだことを日記に記し
  • そのいくつかを本ブログにも記載する
  • 『彩り』今週の行事/文化

このような発信をすることで教養を深めるだけでなく、翌年や翌々年にも振り返り、過去の興味関心をメタ認知することにもなる。

そして何より、平凡な日常に少しばかりの「彩り」を施し、それを家族と享受するきっかけになるのかな、と期待しています。

もちろん、誤情報がないように「ファクトチェック」をして、しかし、知ったことをすべて書くのではなく、分かりやすさと情報の有限性も意識して、アウトプットしてみます。

少しでも「引っかかる(in a good way)」ものがあれば嬉しいです。

まだまだ考えていることはたくさんありますが、構想段階を抜け出せていないのと、one at a time~有限性による充実~を優先して、まずは一つ目の抱負といたします。

10-year predictions の振り返り

2020年の記事で 10年後に娘たちがどんな子どもに育っているか、を書いていました。もちろんそんなことは、すっかり忘れていたのですが、1年前の記事を見返していたら10-year predictionsを見つけたので、2歳6か月の時点で全然当たっていないものを挙げてみます。

上の娘

  • have a girly sense of style and like cute things

下の娘

  • is a very good listener

ほぼすべて予想通り(笑)

ちなみに、去年2022年1月は「当たっているもの」を書いていました。

来年はどんな記事を書いているのか、2023年も楽しみです。

本年もどうぞ、JETSブログをご愛読のほどよろしくお願いいたします。

-「父親」, 【保存版】, 子育て日記, 定点観測, 日本文化, 英語でなんて言うの?
-, , ,

執筆者:

関連記事

ここ1か月のまとめ

2022年8月21日(日) Hi, みなさん 夏の暑さが少し和らいできました。一方、夏の高校野球は大詰めです。本日の休養日をはさみ、明日8/22(月)決勝戦:仙台育英(宮﨑)VS下関国際(山口)。どち …

【お食い初め】100日祝い

Hello, 父です。 「お食い初め」なるものを行いました。 ちゃんと”食べてる” 恥ずかしながら、親になるまで全く知らず、準備も母親に手伝ってもらいました。日本人なのに日本文化について知らないことば …

3回目のクリスマス

2022年12月25日(日) Merry Christmas! この記事が年内ラストとなります。2022年もご愛読くださり、ありがとうございました。2023年もよろしくお願いいたします。 さて、夜中に …

にゃんにゃん part 2

Hi, みなさん コロナの猛威が学校生活をさらに変容させています。オンラインと分散登校の併用、夏休みを2週間ほど延長する自治体も出てきました。 今までと同じようには出来ない、Withコロナ 時代です。 …

自然に囲まれて~第二弾~

2022年5月8日(日) Hi, みなさん ゴールデンウイーク?が明けます。3連休だったため「ゴールデンデイズ」でしたが、存分に満喫できました。強い日差しに、半袖で過ごすこともありましたね。今年の夏は …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born