JETS Family Blog

双子バイリンガル子育て奮闘記 ~How we raise bilingual twins in Japan~

子育て日記

【お食い初め】100日祝い

投稿日:

Hello, 父です。

「お食い初め」なるものを行いました。

ちゃんと”食べてる”

恥ずかしながら、親になるまで全く知らず、準備も母親に手伝ってもらいました。
日本人なのに日本文化について知らないことばかりです。

本来は、お魚(鯛)が正式。

「お食い初め」とは

「100日祝い」「百日(ももか)祝い」とも呼ばれる生後100日のお祝いごと

平安時代から続く
一生食べ物に困らないように
健やかな成長を祈る行事

数か月間、無事に成長してきたことを家族で祝う

一生に一度きりのお祝い

「一汁三菜」
鯛など尾頭(おかしら)つきの魚と、赤飯、吸い物、煮物、香の物

出典:お祝い膳.com

地域によって様々なやり方があるようですが、どの地域も思いは一緒。

子どもに健やかに成長してほしい

特に、昔は不衛生・栄養不足で、子どもが無事に育つことは難しかったことを考えると、昔の人が一つひとつの行事に込めた想いの深さを実感します。

JETSでも、娘たちの成長を祈ってお食い初めの儀を行いましたが、家族として初のイベントにちょっと感慨深くなってしまいました。

これから、七五三などたくさんのイベントがあります。
クリスマスやお正月などの季節行事も欠かせません。

他にも知らない行事はたくさんありそう。

もっと日本文化に詳しくなって、妻と娘たちと楽しんでいきたいな。

では、また。

-子育て日記
-, ,

執筆者:

関連記事

読書のはじまり

Hello, みなさん 母の日と妻の誕生日で1週間に3つもケーキを食べてしまいました。来週はストイックにいかねば。 JETS 父です 5月16日 日曜日 イスラエルとパレスチナの衝突が激化し、いろんな …

3回目のクリスマス

2022年12月25日(日) Merry Christmas! この記事が年内ラストとなります。2022年もご愛読くださり、ありがとうございました。2023年もよろしくお願いいたします。 さて、夜中に …

公園デビュー

Hello, みなさん ここ最近、セヴンのフレンチトーストにハマっています。20秒ほど温めてから食べる。まさに絶品!とまでは言えませんが、発明者のフレンチさん(アメリカ人)には頭が上がりません。 JE …

公園とテスト

2022年11月27日(日) Hi, みなさん 制度設計や英語習得において、様々な問題が指摘されてきた「東京都立高校入試に向けた英語スピーキングテスト」が本日実施されています。 この試験が「成功」して …

やっぱり”違う”!二卵性の娘が興味を示すもの

Hello, みなさん 月齢2か月半を迎えた娘たち。 今までは”個性の違い”を何となく感じていましたが、今ではハッキリと実感できるようになりました。 特に顕著なのは、 【何に興味を示すか】 上の娘(E …

 

2013  Started

2019  Married

2020  Twins born